ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Chie
編集内容:親記事を「セーラー戦士」に変更、関連タグを追加

概要

原作第5部及びアニメ「セーラースターズ」で登場するセーラー戦士

シャドゥ・ギャラクティカの奇襲によって故郷であるキンモク星を追われており、アイドルグループ『スリーライツ』として地球へ降り立ち、自分たちの主君である火球皇女を探している。

特に月野うさぎに接近していく星野光はその中心人物となったが…

原作では男装している女性(アニメ版の天王はるかと同設定)だが、

アニメ版では普段は性転換男性になっており、セーラー戦士に変身すると本来の女性の姿となる。

アニメ版では火球皇女がスターライツたちが男性の姿をしていることに疑問を覚えた際には、星野は地球でたった1人の女性(プリンセス)を探すにはこの姿の方が都合が良かったからと説明している。

余談であるが、本作ヒロインの月野うさぎが「月の兎」の伝承に由来するのと同様に、キンモク星は中国の伝説、月に生えているという「月桂」に由来し、スターライツ達はその月桂と関わりを持つ伝説の男、「桂男」をモチーフとしたものと考えられる。

この場合の桂は中国語で「金木犀」を指し示す他、桂男は月を擬人化した異名として使われる他、美男子の意味で用いられるため人気アイドル扮するキンモク星人たる三人を表している。

実写ミュージカルの設定は原作がベースとなっている。

特に、初代キャスト(片山さゆり、小野妃香里、奥山桃子)が披露したコントではキャラの崩壊っぷりが絶大な人気を集めた。

2代目キャストの秋山千夏も、劇中にテナーサックスの生演奏を披露したりと、非常にパフォーマンスが豊かであった。

なお、セラミュの役者兼振り付けも行っていた遠藤あど氏がおまけムービーにおいて、「初代はアイドルみたいだったけど、2代目は戦士って感じ(部分要約)」と語っている。

関連記事

編集者:Chie
編集内容:親記事を「セーラー戦士」に変更、関連タグを追加