その名の通り、月と兎が一緒に描かれているイラストにこのタグが使われている。
月と兎の組み合わせは古来中国の思想である神仙思想に起源をもち、前漢時代(紀元前2世紀)には既に図案化されていた(長沙馬王堆漢墓の彩絵帛画など)。中国大陸では月兎(ユエトゥー、げっと)と呼ばれ、太陽神である八咫烏と対をなす関係であった。
本来、兎の季語は「冬」であるが、月の表面にある「海(wikipediaより)」と呼ばれる部分がうさぎの形に見えるため、月と兎がペアになる様子が多い。
ちなみに、月の季語は「秋」である。
月と兎
つきとうさぎ
月と兎を組み合わせた図案、イラストに付けられるタグ。
pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る
このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 167013
コメント
コメントを見る