概要
iOS及びAndroid向けの位置情報連動型ゲームで、歴代の偉人をモチーフにした「イジン」をパートナーにして、
日本各地のエリアにはびこるワームを討伐したり、他のユーザーとスコアを競い合ったりするというもの。
スマホのGPS機能を使用した位置ゲームなので、通勤中や旅行中でも遊べる。
また、同じ会社のアプリゲームである駅奪取でイベントが実施されたり、
駅メモ!では後述のイジンがでんことして登場するなど、様々なつながりがある。
2018年9月に、サービス終了することが告知された。
そして2018年9月19日(水)12:00にサービス終了となった。
ストーリー
歴史改ざんをもくろむ「ドミニオン」により、日本の正史は脅威にさらされています。
それに対抗して「歴史保護研究所」は、過去の英雄を人物データを利用したAI「イジン」を開発。
あなたは、そのイジンたちを訓練するトレーナーに選ばれた一人です。
日本中をめぐり、イジンたちとの絆を深め、力を合わせてドミニオンの野望を砕きましょう!
(本アプリの「ストーリー」より抜粋)
ルール
「イジンたちのトレーナーとなって現在地のエリアにアクセスする」という基本的にはそれだけの内容。
イジンには様々な種類があり、主にプレミアムガチャ、スーパープレミアムガチャで出会うことができる。
エリアにアクセスした時、そのエリアが無人ならそのままアクセスしたイジンが「コネクト」できる。
一方で既に他のトレーナーのイジンがコネクト中なら、そのイジンのAP(攻撃力)分だけコネクト中イジンのHPを減らせる。
防御側イジンのHPが残ったら防衛成功でそのままコネクト維持、HPをゼロにできればコネクト成功となり、防御側イジンのコネクトは切れ、新しく攻撃側のイジンがコネクトできる。
コネクトが切れる際はコネクトしていた累計時間に応じて防御側イジンに経験値が入る。
また、イジンは一定以上のレベルで覚えるスキルを何かしら持っており、
それらを利用することでコネクトを強制解除させやすくなったり、コネクトを維持しやすくなったりする。
・・・とまで聞けば、駅メモ!と同じかと思われるが、
あちらと違い、エリアは施設や人口にかかわらずヘクスで仕分けられた一定範囲内で仕分けられているため、面積が広い都道府県のほうが相対的にコネクトがしやすい。
またコネクトできる時間はKeep(キープ)の分間だけであり、それ以上の時間はコネクトを維持できない仕様となっている(時間いっぱいまでコネクトすることでコネクトスコアにボーナス。当然解除後にアクセスすれば再度コネクトも可能)。
そのためKeepが高く、スキルにより更に長時間キープしやすくなる「キーパー」というタイプが存在する。
そして、現在のコネクト数によってアクセス時のスコアにボーナスがかかったり(最大10エリアまで)、誰もコネクトしていないエリアには、ワーム(敵NPC)がコネクトするため、それを倒すことでコネクトができるようになるなど、
(強い人が何時間もリンクしており、そのうえリンクを切るのが難しい)駅メモとの差分化を測っている。
タイプと登場イジン
イジンには5つのタイプが有り、それぞれ得意なことが違う。
駅メモ!体験者ならすぐに飲み込めると思われる。
- アタッカー:タイプカラーは赤。
Attackが非常によく伸び、スキルにより更に伸ばすことができるタイプ。
ワーム狩りには最適であり、ライバルトレーナーを蹴散らすこともできる。
その分Keepは低く、HPもそこまで高くないので要注意。
- ディフェンダー:タイプカラーは青。
HPが非常によく伸び、スキルにより受けるダメージを軽減したりすることができるタイプ。
持ち前のHPで他トレーナーからのアクセスでは一撃で強制解除されずに済むことが期待できる。
AttackやKeepも悪くなく、ある意味一番バランスが取れているかも。
- サポーター:タイプカラーは緑。
スキルにより、他のイジンを支援することに特化したタイプ。
アタッカーを蹴散らせず、ディフェンダーには一撃で落とされ、キーパーほどのKeepもない。
ステータスにおいてはイマイチ、どころかあまりにも貧弱なのだが、イジンミッションを全て達成することは他のタイプより簡単。
- トリックスター:タイプカラーは紫。
極めてクセのあるスキルを持ったタイプ。ステータスはイジンによってまちまち。
アクセス時のダメージを変動させるようなアクセスに作用するスキルの他、
オタカラを効率よく収集するなど、戦闘に直接作用しないスキルを持ったイジンも少なくない。
- キーパー:タイプカラーは黄。
先述の通りKeepが非常によく伸び、長時間コネクトすることを得意とするタイプ。
ただしKeepが長くても、他のトレーナーのアクセスにより強制解除されるリスクは当然あるため、
激戦区だと持ち前のKeepも形無しとなるだろう。人が少ない場所や時間を狙おう。
ちなみにイジンミッション完遂の難易度は最凶クラス。
その他・余談
- 各イジンはあくまでモデルというだけであり、その偉人本人を美化・美少女化したというわけではない(織田あずみ談)。
- その性質上、美少女が多いがけっして「美少女だけ」というわけではなくイケメンもいる。
- イケメンの場合は偉人本人の名字だが、名前がカタカナになっていたりする。
- レキコネのイジンイラストレーターの一人であるヨネベ氏は、ちとせやミユといった駅メモ!の一部でんこのデザインに携わっていたりする。
- サービスは終了したものの、駅メモ!側ではコラボガチャが三度登場したり、本作でのコスチュームがラッピングとして登場するなど、扱いは決して悪くないようだ。