概要
西方教会(カトリック教会・聖公会・プロテスタント)における復活祭(イースター)でイースターエッグを運んでくるウサギのキャラクター。
イースターバニーが卵を隠すという伝承があり、このことから復活祭の朝には子供が家や庭に隠されたイースターエッグを探す遊びが行われている。
但し、イースターエッグを「ウサギが運んでくる、隠す(または生む)」と言うのは英語圏とドイツの伝承であり、他の国では違うものが運んでくるとされている。また、東方教会(正教会・東方諸教会)では同様の習慣はない。
起源
「復活祭の時期にノウサギが裁判官となり、子供たちが良い子だったか悪い子だったか評価する」という、ドイツのルター派から広まった伝承に由来する。
また、イースターバニーはしばしばイースターの語源とされるゲルマン神話の女神エオストレ(オスタラ)と結び付けて語られる。しかし、エオストレとウサギを明確に関連付ける神話・伝承は見つかっていない。「エオストレが鳥をウサギに変えたため、ウサギはイースターの時期に卵を産むようになった」という話もあるが、これは19世紀後半までしか遡れない比較的新しい伝承である。