ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イースターバニーの編集履歴

2024-04-09 12:40:05 バージョン

イースターバニー

いーすたーばにー

イースター(復活祭)において、イースターエッグを運んだり隠したり生んだりするウサギ

概要

西方教会(カトリック教会・聖公会・プロテスタント)における復活祭(イースター)でイースターエッグを運んでくるウサギのキャラクター。

イースターバニーが卵を隠すという伝承があり、このことから復活祭の朝には子供が家や庭に隠されたイースターエッグを探す遊びが行われている。

但し、イースターエッグを「ウサギが運んでくる、隠す(または生む)」と言うのは英語圏とドイツの伝承であり、他の国では違うものが運んでくるとされている。また、東方教会(正教会・東方諸教会)では同様の習慣はない。


起源

「復活祭の時期にノウサギが裁判官となり、子供たちが良い子だったか悪い子だったか評価する」という、ドイツのルター派から広まった伝承に由来する。

また、イースターバニーはしばしばイースターの語源とされるゲルマン神話の女神エオストレオスタラ)と結び付けて語られる。しかし、エオストレとウサギを明確に関連付ける神話・伝承は見つかっていない。「エオストレが鳥をウサギに変えたため、ウサギはイースターの時期に卵を産むようになった」という話もあるが、これは19世紀後半までしか遡れない比較的新しい伝承である。


この他一般的に多く語られる説は、ウサギは繁殖力が強くキリスト教においても生命力や繁栄の象徴であるため、生命誕生の象徴である卵と並んで復活祭のモチーフとなったというもの。しかし聖書の中にその記載はない。復活祭でイースターバニーが現れたのは16世紀ごろのドイツと考えられ、そこで定着したのち諸外国へ広まったとも言われるが、正確なことはわかっていない。


表記揺れ

イースター・バニー


関連タグ

イースター 復活祭

イースターエッグ イースター・エッグ

 たまご ウサギ うさぎ  バニー

エオストレ オスタラ

イギリス アメリカ ドイツ

ぴょんたろう

スヌーピー イースターバニーならぬ「イースタービーグル」としてイースターエッグを配るネタが存在する。


うさみみ バニーガール

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました