前後の段位
ムラサキVer.段位道場初出。
玄人合格で解禁。
この段位から難易度が高くなる。しかしこの段位に合格するということは☆10上位でもほとんどの曲を正確に叩けるということであるため、真の上級者の入り口となる段位である。そのため一つ一つのミスがかなり痛い。曲の難易度も玄人よりも更に上がり☆10の中でもある程度厄介な曲が多い。合格するには3曲を可5〜15程度にする必要がある。
下の欄で現在までの歴代のお題を見ることが出来る。
ムラサキver.
2015年4月23日〜2015年11月26日
(アジア版は2015年7月23日〜2016年1月19日)
合格者は75名(金合格は20名)
ホワイトver.
2016年1月28日〜2016年6月30日
(アジア版は2016年4月21日〜2016年9月5日)
ムラサキverと課題曲の変更は無かったが、不可の数の許容範囲が増えた。そのため3曲目の燎原の舞の24分のドカドカビームのドンだけを叩くいわゆるビーム捨てが可能になった(もっともムラサキverでも工夫すればある程度ビーム捨ても可能だが...)合格者は188名(14名)
レッドver.
課題曲1 | 課題曲2 | 課題曲3 | 合格条件1 | 合格条件2 | 合格条件3 |
---|---|---|---|---|---|
ゴモア(裏譜面) | 秋竜〜syuru〜(裏譜面) | FLOWER(裏譜面) | 魂ゲージ100% | 可20未満 | 不可8未満 |
2016年9月14日〜2017年3月14日
(アジア版は2016年9月14日〜2017年4月4日)
課題曲が全て変更された。ゲームミュージックの曲が追加された。合格者は440名(176名)
イエローver.
課題曲1 | 課題曲2 | 課題曲3 | 合格条件1 | 合格条件2 | 合格条件3 |
---|---|---|---|---|---|
郢曲/暁闇 | 竜と黒炎の姫君(裏譜面) | hardcoreノ心得 | 魂ゲージ100% | 可25未満 | 不可5未満 |
2017年5月31日(十段まで)〜2018年3月14日
玄人、名人、超人、達人は2017年9月6日〜
(アジア版は2017年5月31日〜2018年4月12日)
またしても課題曲が一新された。他のverでは名人の中でも簡単な曲がいくつか混じっておりそれで可の数を調整できたが今回は全ての曲に関して隙が無い上に3曲目のhardcoreノ心得は完全新曲であり、歴代名人の中でも難易度がかなり高い部類に入る。合格者は368名(158名)
ブルーver.
課題曲1 | 課題曲2 | 課題曲3 | 合格条件1 | 合格条件2 | 合格条件3 |
---|---|---|---|---|---|
ココロボ | まるくてはやくてすさまじいリズム | Eternal ring | 魂ゲージ100% | 可27未満 | 不可5未満 |
2018年8月8日(十段まで)〜2019年3月13日
玄人、名人、超人、達人は2018年11月21日〜
(アジア版は2018年10月18日〜2019年5月6日)
課題曲が一新され、なんと3曲中2曲が完全新曲となった。その為可の数の許容範囲が27と今までで一番緩くなった。正確な合格者は不明、表彰式に正確な人数が分かる
グリーンver.
2019年5月30日(十段まで)〜
玄人、名人、超人、達人は未定
(アジア版2019年7月25日〜)
coming soon...
合格すると...
段位超人が追加され、挑戦できるようになる。難易度は非常に高い。
名人金合格(金名人/銘人)
「金名人」とはこの段位「名人」をより良い条件で合格することである。
合格条件1 | 合格条件2 | 合格条件3 |
---|---|---|
魂ゲージ100% | 可13未満 | 不可2未満 |
今のところ、超人金合格は全ver上記の条件で統一されている(要検証)