ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

弘前城の編集履歴

2019-10-24 20:56:19 バージョン

弘前城

ひろさきじょう

青森県弘前市に存在する城で、現存12天守の1つ

概要

慶長8(1603)年津軽為信が計画し、慶長16(1611)年に息子の津軽信枚よって築かれた城である。

当初は5層の天守閣があったものの、落雷によって天守内部に保管してあった火薬に引火して焼失してしまった。(弘前という名前は邪を払うという意味で鷹岡から改名された)



再建を目指すも武家諸法度があるためにそれもままならなかったが、文化7(1810)年年に蝦夷地警備の功績が認められて、辰己櫓を改築して天守閣が再建された。

明治期には弘前公園として開放され、市民からさかんにが寄贈されたのもこの時期である。

現在は史跡に指定され、天守閣以外にも3つの櫓と5つの門が重要文化財に指定されている。

前述のように桜が寄贈されたおかげで、今は日本を代表する桜の名所の1つとなっている。

石垣に「はらみ」と呼ばれる外側の膨らみが見つかったため、修復のため天守閣はしばらくの間70メートルほど離れたところに移動している。


関連タグ

天守閣

青森県 弘前市

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました