概要(基本)
アメリカの軍事企業《スターク・インダストリー》の社長にして創設者。
家族は妻のマリア・スタークと息子のアンソニー・エドワード・スターク。
アンソニーが二十を迎えた時、事故を起こして妻と共に他界。会社はアンソニーが継ぐまで盟友オバディアが暫定社長を務める事になった。
以上の内容が、ハワードの初登場時の情報である。
近年では、マーベルコミック内のクロスオーバーが盛んとなっている為、あちこちの作品で情報の再設定(年の離れた妹だったのが、設定に無理が出出来たので姪になった。等)が行われた余波で、ハワードの追加設定というのが次の概要となる。
概要(最新追加版)
アメリカの軍事企業《スターク・インダストリー》の社長にして創設者。
自称《アメリカで最高の機械工学士》。半重力システムの基礎部分を作り出すなどの天才ぶりを見せ、1940年代当時の最先端テクノロジーを幾多も作り出す男。
明るい性格のプレイボーイな伊達男。美人を見かけたらまず口説く。お茶目で可愛い年下系。
どういう経緯かは不明だが、自分で航空機の操縦もできる(吹き荒れる高射砲の一斉射撃の中に飛び込んで無事に帰還できるレベル)。
当時は連合国と枢軸国が戦争をしている最中だが、《戦略科学予備軍SSR》という組織に技術提供者として参加しており、さらに亡命ドイツ人を主軸とした《スーパーソルジャー計画》にも加わっている。
以降協力関係を続け、冷戦終了後は《戦略科学予備軍SSR》の発展組織である《戦略国土調停補給配備局S.H.I.E.L.D.》の創設メンバーとなった。
以上の追加設定が行われた。マーベルでは作品ごとに個人の内容が色々違う設定などで実にカオスなごっちゃとなっているが、おおむねハワードの基礎設定はこれで固まっている。
この科学者という安定した設定が功を奏してなのか、科学者関連の他作品キャラとの絡みが多用。(《アントマン》のこの人とか)
さらにスターク夫妻の事故は任意的な内容だった事が明らかとなり、当初は戦友的繋がりだけであった筈のスティーブ・ロジャースとは、切っても切り切れない縁となる。
二次創作での扱い
高い確率で現代でも生存。事故を自社製品の武器で乗り切った、途中で美女をあいさつ代わりにナンパしたのを妻に見られてその日の予定が狂った、など、本家でよく取り扱いそうな経緯で。
そして現役社長。なのでアンソニー事トニー・スタークは今だ若社長。
スティーブ復活の際は、現代の住居として自宅や別荘を提供し、スターク社関連施設をフリーパスとしたり、いっそ養子に来ないかとアプローチかけたりして実の息子がフォローに回っている。(二人の年齢差は二十や三十どころではない)
さらに、マーベル公式展開作品群(並行世界の話扱いの、様々な作家のifストーリー)の一つに、『シビル・ウォーを回避するにはどうすればいいのか?』というテーマを描いた作者が、『トニーを女にしてスティーブと結婚してしまえ』という荒業を駆使した物があり、女体化トニーネタ=公式ネタとなっている。
結果、ハワードは娘のラブロマンスを全力で応援しており、「養子にしようと思ったら婿に来た」と喜んでいるなど…
落ち着けお父さん。