ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

おまるの編集履歴

2011-08-17 02:29:47 バージョン

おまる

おまる

おまる(御虎子)とは、広義では持ち運びできる簡易便器のことを指す。ポータブルトイレ。狭義では幼児用簡易便器のこと。

概要

おまるとは、広義の意味では持ち運びできる簡易トイレのことを指す。

狭義の意味では、主に1歳~3歳程度の幼児が用いる簡易トイレのことを指し、

こちらの意味で使われることが多い。


なお、おまるは漢字で「御虎子」と表記する。


形状

形には、大きく分けて椅子型/壷型の「座る」おまると、

鳥型や動物型をしている事の多い、「またがる」おまるの二種類があり、

欧米圏では「座る」おまるが、アジア圏では「またがる」おまるが、よく見られる傾向がある。


我が国(日本)においては、1980年頃まで、

鳥型、アヒルや白鳥を主とした鳥型のおまるや、

ウサギやクマを主とした動物型のおまるが主流であったが、

1990年後半~2000年以降、キャラクターものや機能を重視した型が主流となっている。


使用

主に排泄の訓練と習慣づけのための道具として、

また、大人用トイレの使用が困難である、幼児のためのトイレとして使われる。

1990年代後半からおまるの多機能化が進み、大人用トイレに取り付けられる補助便座や、

大人用トイレを使用するためのステップとして使えるものが現れてからは、

排泄の訓練と、大人用トイレへの橋渡しの為の道具として用いられることが多い。


関連タグ

赤ちゃん/幼児/育児


モチーフ的な意味で関連

ハクチョウ/アヒル

動物ウサギ/クマ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました