侍道
さむらいどう
概要
侍を題材としたアクションゲームで、プレイヤーは一人の流浪の侍となって限られた時間の中で様々な人間と交流し、時には戦闘し、それぞれの武士道を追求してゆく。
マルチエンディングシステムで、ルートによっては正義にも悪にもなる自由度の高さや、帯刀できる得物のバリエーションの豊富さから人気を博し、現在まで4作のタイトルが発売されている。
販売元はいずれもSpike。
本編シリーズ4作全てにおいて、Best版で追加要素を収録した低価格版として再販されている。この為Best版のセーブデータはオリジナル版とは共用出来ない。
シリーズタイトル
侍(PS2)
シリーズ第一作目。初代のみ『侍道』のタイトルが付いていない。
舞台は明治時代。士族が滅びようとしている時代に一人の侍が宿場町・六骨峠を訪れる。
後に『侍 ~完全版~(PS2)』『侍道ポータブル(PSP)』とリメイクされる。
PS2の無印はメディアがCD-ROMであり、完全版は収録データの増加もあってDVD-ROMに変更された。
本作のみ、無印版から完全版へセーブデータの引き継ぎは出来ない。
侍道4(PS3)
シリーズ第四作目。舞台は黒船来航から数年後の幕末時代。
様々な思想がぶつかり合う時代、小舟に乗り港町・阿弥浜(あみはま)を訪れた侍は騒乱に巻き込まれていく。
これまでの作品における悪逆行為に該当する行動を取ると「非道!」と表示されるようになり、プレイヤーの良心に直接訴えかけるようになっている。
3以外は舞台となる時代が比較的近い(長く見て20年程度)ため、登場人物の一部が複数作品に登場する事もある。
その他
サムライウエスタン(PS2)
侍道2・侍道3の間に発売された侍道シリーズの外伝に当たる作品。
19世紀のアメリカ西部に訪れた侍・桐生豪次郎がガンマンを相手に戦いを繰り広げる「刀vs銃アクション」。
シリーズ本編とはゲームシステムが大きく異なり、アドベンチャー要素やエンディング分岐は無く、純粋なステージクリア型のアクションゲームとなっている。
それほど深くはないが、本編シリーズとの繋がり(2まで)もある。