パワ体とは、パワプロシリーズでの独特なあのキャラクターデザインのことを示す。
ポケ体とも呼ばれているが、それはパワポケだけに絞られるため一般的にはパワ体と呼ばれている。
胴体と足が離れ、手は丸く、頭は大きめ。鼻も口もないというかなりデフォルメされたデザインをしている。
ちなみに初期のほうのパワプロでは今のような露骨に足が離れていたりはせず、
足がちゃんとくっついていたり、胴体が大きかったりしていた。
また、その他の男性や女性キャラも同様にこのようなデザインをしている。
そのほか動物の馬までも足と胴体が離れている。
何故このような呼び名で呼ばれているかというと、pixiv内では等身大でキャラクターが描かれることが多く、
この公式デザインでの絵のほうが少ないという現状がある。
そのためこういう呼び名をつけられ、公式風にして描いている絵などはパワ体と呼ばれている。
パワ体で他のジャンルのキャラクターを描いている絵やドット絵もpixivやその他でチラチラ見られる。
また、近年のパワプロでは似顔絵設定が追加されており、過去のシリーズではパワプロくんになっていた実在選手もパワ体になっているほか自分でパワ体の選手を作ることも可能になっている(通称:パワター)。