ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モスクワ大公国の編集履歴

2020-04-29 11:40:11 バージョン

モスクワ大公国

もすくわだいこうこく

中世ルーシの有力国家、後に全ルーシを統一してロシア帝国へと発展していった

中世ロシアにてモスクワを首都とした国家(1263年~1547年)。後のロシア帝国の前身にあたる。中世ルーシ(後のロシア)の各地を治めていたクニャージと呼ばれる君主を日本語「公」と訳す。それらクニャージを従属させるモスクワのヴェリーキー・クニャージを「大公」と訳すことからこう呼ぶ。


ルーシが群雄割拠の時代、ウラジーミル・スーズダリ大公の末子であったダニール・アレクサンドロヴィチがモスクワ公に任じされて成立した。後に強大化して大公位を奪取、独占しイヴァン3世の時代には実質的に全ルーシを統一した。イヴァン3世は最後の東ローマ皇帝の姪と結婚することで、正教会の守護者を自任する。また「ツァーリ」の称号もこの頃から用いられたが、当時は他国の王などもこの呼称で呼んでいたので皇帝という程の意味はない。その孫にあたるイヴァン雷帝が東ローマ皇帝の後継者の意味合いでツァーリとして戴冠した後はロシア皇帝国(ロシア・ツァーリ国)と歴史学的には呼ばれるようになる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました