ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イキるの編集履歴

2020-07-31 19:08:16 バージョン

イキる

いきる

関西弁で「粋がる」という意味の言葉

概要

関西弁で「粋がる」という意味の言葉である。

この他の意味として「(主に若い人が)調子に乗っている」など様々なニュアンスを含む。別に本人が粋がっていなくても、調子に乗ってると見なされればイキってる人扱いされる事も。(例:『良い車乗ってるヤツ?イキってんなぁ』)

また、これとは別に「イチビル」という表現もあり、こちらはお調子者や騒がしい子供を諌める際に言う。どちらも『お調子者』に向けている言葉ではあるものの、ニュアンスは違うという事である。


生きる」とは同音異義語だが、「イキる」は五段活用の動詞、「生きる」は上一段活用の動詞という違いがある(未然形に変化させればそれぞれ「イキらない」と「生きない」となり、一目瞭然)。

ただ連用形にした「イキり」が、他の地方の人から見れば「いきり(熱り)立つ」と勘違いされやすいため、この言葉から派生した「イキリオタク」の誤用につながってしまうのである。正確な意味も分からずに方言を真似するのはそれだけ誤解を招きやすいというわけである。


関連項目


あまり強い言葉を遣うなよ、弱く見えるぞ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました