ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モボ631形の編集履歴

2020-08-21 09:58:55 バージョン

モボ631形

もぼろっぴゃくさんじゅういちがた

嵐電の車両の1つで、ツリカケ駆動の機器流用車。

概要

ク201形は製造から40年以上が経過し、老朽化も課題となった。そこでモボ121形の4個モーター車からモーターを2個取り、その2個のモーターと新製の台車で新造車を作ることにした。


兄弟車にモボ611形、モボ621形が存在するが、当該記事を参照されたい。ただし、両者と同様にツリカケ駆動抵抗制御となっている。


仕様と運用

ク201形の置き換え用だが、モボ611形、モボ621形と違い改造扱いではない。台車は新製のFS93形となった。


2020年現在、モボ2001形を除く全車と共通運用されている。


関連タグ

京福電気鉄道 嵐電

モボ301形 モボ621形 モボ2001形

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました