ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジェミニシードの編集履歴

2020-08-24 14:08:40 バージョン

ジェミニシード

じぇみにしいど

ジェミニシードとはDMMGAMES.R18でリリース中のゲーム。

概要

2018年10月24日サービス開始。

全年齢版とR-18版があり、R-18版はタイトルが『ジェミニシードX』となる。

ストーリー原案・世界観設定は実弥島巧氏。


作品解説

舞台は双子の善神アドナとメレクが護る世界の中心に位置する楽園。

その楽園を「厄災」が襲いアドナはそれを止める為自らを犠牲に厄災を封じた。

月日が流れた時、通常の人間らしいと異なる能力を持つ人間「異能者」が現れ、彼らは争いを起こす者、戦えぬ者を救済する者に分かれるが、大帝国ゼピュロスにより異能者達が捕らえられ殺害される事件が起こってしまう。

この虐殺事件は「異能者狩り」と呼ばれた。


この混沌とした状況の中、世界から忌避されし存在「最果てのネクロマンサー」と呼ばれる一人の男が異能者達に手を差し伸べたーー。


世界から拒絶された異能を持つ女性達と失われた楽園を目指すタクティカルメダルバトルRPG。


セフィラの種を巡る死霊使い一行と帝国軍ナンバーズとの戦いを中心とした重厚なメインストーリーと、コミカルとネタとギャグと若干シリアスが混じったイベントストーリーが特徴の、シナリオがメインのゲームである。


主な登場人物

死霊使い(マスター)

このゲームの主人公。『最果ての死霊使い(ネクロマンサー)』の異名で忌避されていた存在だが、イリスの完全蘇生と異能者の保護の為にゼピュロス帝国と戦う道を選ぶ。

異能者の蘇生と転移という異能を持つが、自分が死ぬとすべてが瓦解するのを理解している上であえて異能者を守るために体を張る漢の中の漢。

主人公の性か巻き込まれ体質なためか、イベント内で植え付けられたトラウマが多い人。マグロ…フグ…極東遊戯……うっ、頭が。

保護された異能者達からは主に「マスター」、それ以外からは「死霊使い」と呼ばれることが多い。

イリス

主人公の幼馴染。冒頭でゼピュロス帝国ナンバーズのカルセドに殺されてしまい、主人公によって蘇生されるものの、呪いにより蘇生が不十分でひと月に1日程度でしか目覚められない体となる。

帝国からその身を狙われていることと不自由な体であるため失楽園に身を隠している。

異能者がいる場所を察知する能力を持っており、イリスがあたりをつけて主人公が転移で飛ぶというのが基本的な行動パターン。

ヘル

死者が行く冥府を管理している者で、主人公とある契約をして協力する。失楽園へはイリスの体を使って出現するため、見た目はイリスの色違い。

セシル

最初期に加入した異能者。手斧一つで丸太小屋を作る技能やクマさんを使役する異能により黎明期の失楽園の建設に多大な貢献をした少女。ゲーム内では主に失楽園の運営を担う。

ゲームでのレアリティはRと低いが、失楽園的には最初にセシルと出会ったのは本当に幸運だとシナリオ内で言及された。

ティッタ

ストーリーでは序盤に加入する異能者。ユニットとしてはガチャ専用。主人公のことを兄さんと呼ぶが別に血は繋がっていない。

魔導学園を飛び級で卒業し神童と称されたほどの天才であり、兄さんが絡まなければ機転が利く優しい常識人。

だが、兄さんラブを発揮するとその優れた頭脳を駆使して妄想を膨らませ、夜な夜な兄さんの寝室に夜這いを敢行する変態と化す。通称、妹(脅威度3)

ネリネ

異能の影響により普段は目を閉じているエルフの美少女。

本来は常識人なエルフの冒険者であるが、ドワーフの奔放なテクノロジーと極東の濃すぎる遊びに翻弄される苦労人。極東イベントの被害担当であり失楽園で興ったアイドルブームの元凶の元凶。ネリネーん!

自称、オモシロエルフ。

ベルナティオ

サムネの人。聖堂騎士の最高指導者(グランドマスター)であり七騎士の一人。

性格は冷静沈着でいたって生真面目、器も大きい、まさに理想の上司。

だが、裏を返せば、部下そっちのけな単独行動癖、秘密の趣味、からあげ最高指導者とネタまみれである。どうしてこうなった。

同じ七騎士のレオナとはライバルであり口喧嘩が絶えないが、これも裏を返せば……

マリナ

穴掘りマリナ」を自称し、失楽園内の鉱石採掘や施設の基礎を作る仕事を主に担当するハーフドワーフの少女。

語尾が「~でち」であること以上に、登場するたびにどっかで聞いたような台詞を放つ失楽園屈指のネタ要員。そのレパートリーはアニメ特撮ドラマ芸能界等々と無駄に幅広い。

しかし、これでも失楽園内では常識人枠であり、失楽園警吏の巡査長(自称)として日夜問題児どもを取り締まっている。


用語

失楽園

異能者を保護する場所として主人公一行が建設した異能者達の避難場所にして救済組織。

外界から隔絶され帝国からも発見されない程の僻地にあるとされており、異能者の捜索・保護のため外部に赴く際には死霊使いの持つ転移の異能が必要となっている。

…のだが、保護された異能者により開拓されて様々な施設が建設された結果、イリスからは「起きるたびにものすごく発展している」と若干引かれ、後日加入した人からは「妄言もほどほどにしておけ!」と半ばキレられる程度まで発展している。

七騎士

対魔獣対策で帝国などの各国から部隊が派遣されて組織された連合組織「連盟騎士団」に所属する七つの師団の長の通称。

全員各国の有力者で異能者で実力も折り紙付きであったが、帝国の異能狩り宣言と各国への侵攻により派遣国の大半が滅び連盟騎士団も消滅したことで実質過去の名称となっている。

ナンバーズ

ゼピュロス帝国の異能狩り部隊の長。部隊長にはナンバーが割り振られている。

教皇より直轄地と軍を組織・指揮する権限が、善神メレクより対異能者用の武器「神器」が与えられており、並みの異能者では歯が立たない。

極東

大陸の東の端の極東列島の事。ここで発展した遊戯(極東式と呼ばれる)は物騒なカスタマイズがされていることが多く、大陸人に恐れられている。


公式PV


キャラクターデザイン

多数の有名イラストレーターがキャラクターデザインに参加しており、pixivでは仕事絵としてそれらが数点投稿されている。

【お仕事】ジェミニシード ネリネセンシティブな作品


関連タグ

DMMGAMES.R18 ファンタジー RPG


外部リンク

公式サイト

公式Twitter

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました