声優
- CV:大木民夫
概要
- 所属:ガルマン・ガミラス帝国 天の川銀河 東部方面軍
- 階級:不明
- 肩書:次元潜航艇司令官
- 異名:ガルマン・ウルフ
ガルマン・ガミラス帝国が保有する、次元潜航艇と呼ばれる特殊艦艇の指揮官。マントに黄色いスカーフという格好のうえ、狩り人を思わせる鋭い目つきや、鼻下に生やしている口髭が特徴的な人物である。
所属は不明確ではあるが、東部方面軍司令長官ガイデル提督の要請を受け、多方面から馳せ参じてきた模様。幾多の功績をあげているらしく、ガルマン・ウルフの異名を持つ軍人でもある。ガイデルとはそれなりに親交があるようで、再会した時には親しそうな印象の会話をしている(無論、上司部下の関係は崩れていないが)。ガイデルの信頼も厚い模様。
オリジナルヤマトのシリーズ中で、ヤマト相手に勝利したことのある数少ない人物でもある。
元々は『宇宙戦艦ヤマト2』のシー・フラーゲ(※)の再利用キャラクターとして、後の2199で総監督を務めた出渕裕が、次元潜航艇と一緒に提案したキャラでもある。
※ 厳密にはその初期稿のフランケンというキャラ。『ヤマト2』のガミラス四将軍のうち彼だけは決定稿で容姿が変わっており、フラーゲは眼帯を着けた老将軍だが、フランケンは襟足の長さを除けばフラーケンそっくりの見た目をしている。
軍人としての手腕
軍人としては優秀である。次元潜航艇を駆使して戦果を挙げてきているようで、そこからガルマン・ウルフとの異名がついたとも考えられる。忍耐強く、執拗に目標を追いかけては攻撃し仕留めるなど、地球で言うなればサブマリナーそのものである(Uボートを意識した艦艇故に、戦い方もそれらしいものである)。
ヤマトに対しても執拗に攻撃を掛け続けており、艦橋を集中的に狙い撃った他、味方艦を囮にして攻撃したり、ワザと動いて追尾させた挙句ガイデルの機動要塞に誘き出すなど、戦術指揮官としては非凡とも言える手腕を有している。
経歴
ガルマン・ウルフ参上
ヤマトが、ダゴン率いる第18機甲師団及び第17空母艦隊を撃滅した事を受け、ガイデルが汚名返上を掛けて戦う事を決意したと同時に、フラーケン率いる次元潜航部隊も招集を受けた。機動要塞にて上官と再会を果たしたフラーケンは、そこでダゴンの戦死を知り驚愕した。フラーケンはガイデルの作戦を受けて直ちに進発、ヤマトへの攻撃及び誘き出しの為に動き出す。
戦闘開始
ヤマトを補足したフラーケンは、亜空間潜航状態で魚雷攻撃を開始。突然の魚雷攻撃に戸惑い、損害を被るヤマトに余裕の表情を浮かべる。何せ亜空間への対処方法を有していないとばかり思い込んでいた故であるが、これが意外なしっぺ返しを受ける事となる。
ヤマトはようやく態勢を立て直し、波動爆雷と呼ばれる亜空間戦闘への対抗兵器を使用。たまたまばら撒かれた宙域に居た友軍艦1隻が直撃され、強制浮上を余儀なくされてしまう。浮上してきた瞬間を砲撃されて轟沈すると、フラーケンは驚愕し飽和攻撃を開始。しかも艦橋への雷撃を集中したため、その影響で古代進が負傷する事態に陥った。
その後、真田志郎の考案した亜空間ソナーが探索を始めた為に、攻撃を注視せざるを得なくなる。しかしフラーケンは、敢えて味方艦2隻を動かすことで注意をひきつけさせると言う非道な手段を用いた。犠牲を出しつつも再び飽和攻撃で損害を与える事に成功する。
捕獲作戦
その後、捕獲作戦を成功させるために合流ポイントへとヤマトを誘き出すことを決意。探知されやすいように、かつ波動爆雷の餌食にされぬよう細心の注意を払いつつも、見事にガイデル機動要塞と合流を果たした。その後は、ガイデルが動いて見事に捕獲することに成功した。
捕獲後
ガイデルが、デスラーにヤマト捕獲の報告を入れる際に同席。戦果に自信を持っていたが、まさかの逆鱗に触れてしまったが故に動揺していた。それ以降の様子は不明確である。
2199
初代のリメイク版である2199ではヴォルフ・フラーケンとフルネームが設定され、再登場。
旧作ではガルマン・ガミラス帝国になってから登場した人物だったが、本作では地球との戦闘の際からいたということに変更され、物語の影での支援活動に重要な役割を果たしている。
詳しい事はヴォルフ・フラーケンへ