ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

国際自動車の編集履歴

2020-10-06 18:51:36 バージョン

国際自動車

こくさいじどうしゃ

東京を拠点にタクシー、ハイヤー、バスなどの運営を行う企業グループ

東京を拠点にタクシーハイヤー貸切バス事業を展開する企業グループ。タクシー事業においては日本交通に次ぐ台数規模を誇り、大和自動車・日本交通・帝都自動車交通・国際自動車の4社をまとめて大日本帝国と呼ぶ。

タクシー・ハイヤー事業

タクシーは都内に12営業所を展開し、子会社が横浜と都内に1箇所存在。提携する会社が19社・21営業所あり、更に個人タクシーとも提携している。

カラーリングは黒色のハイグレード車と黄色に赤帯の4社カラーの2種類があり、4社カラーは本体系の車両がトランク・ボンネットにも赤帯を入れるのに対し、提携会社は側面にのみ赤帯を入れる。なおジャパンタクシーは黄色の4社カラーではなく、全車黒系の色で入れている。

現在は存在しないが、かつてはハイヤーで使われていた高級車をタクシーに転用したプレミアムタクシーを運行していた。

タクシーにおいて、釣り銭はドライバー自身の小遣いより用意するのが当たり前となっているが、国際自動車ではその習慣を撤廃し、会社が釣り銭を貸し出すシステムを構築している。


ハイヤーは都内で2支店と1営業所、横浜で1営業所を展開。

タクシーグループ会社と営業所

本体

  • 国際自動車(T1)
    • 羽田
    • 台東
    • 東雲
  • 国際自動車(T2)
    • 世田谷
    • 三鷹
    • 吉祥寺
    • 板橋
  • 国際自動車(横浜)

T1はかつての国際自動車城南・城東・東雲・新宿と夢交通が2020年に合併して発足。合併時に国際自動車新宿落合営業所と夢交通本社営業所を閉鎖。

T2はかつての国際自動車世田谷・城西・城北とライオン交通が2020年に合併して発足。合併時にライオン交通本社営業所を閉鎖。


業務提携会社

都内

社名営業所所在区備考
江戸川総業江戸川
織田タクシー東京営業所足立本社は埼玉県八潮市。
関東自動車交通江戸川
国際交通※1
三和交通荒川横浜に本社を置く日本交通系の同名会社とは別。
品川自動車タクシー板橋
新進タクシー板橋※2
親切タクシー杉並※1
新和自動車江東
大丸交通葛飾※3
太陽自動車葛飾※4
東京太陽葛飾※4
東京ナイトタクシー葛飾※3 ナイトの綴はKNIGHT
豊玉タクシー練馬
富士自動車墨田
マコト交通墨田
森永タクシー葛飾※3
山手交通本社営業所板橋※2
山手交通赤羽営業所※2
弥生交通中野
ラッキータクシー板橋※1

※1:国際株式会社グループ。国際自動車とはまた別の企業。

※2:山手交通グループ

※3:大丸森永グループ

※4:北海道交運グループ


東京都外

社名営業所所在地備考
栄和交通山梨県笛吹市
織田タクシー本社営業所埼玉県八潮市
ハッピータクシー埼玉県川口市山手交通グループ
ケイエム大箱根自動車神奈川県小田原市
北海道・函館moomoo-taxi北海道函館市km仕様車は全体の一部のみ。

貸切バス事業

貸切バスはグループ企業のケイエム観光バスが展開。貸切バスの他、特定輸送、路線バスのお台場レインボーバスを営む。

お台場レインボーバスは交通系ICカードでの支払には対応していないが、iDでの支払には対応している。ちなみに交通系ICでの支払に対応しないのは、ケイエム観光バスの路線バス事業開始が2012年4月と遅く、『継続した5年以上の営業実績、3年分の業務報告』を用意できないため。


かつて都営バスの虹01系統を受け継いだkmフラワーバスを運行していたが2017年5月末に廃止された。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました