あーあ、出会っちまったか
あーあであっちまったか
概要
元ネタは『修羅の刻』宮本武蔵編の主人公・陸奥八雲のセリフから。
作中、八雲は宮本武蔵の弟子である伊織と出会い、伊織が発した「武蔵様が最強だ」という言葉に対し「俺の方が強い」と言い返しており、その際「なら兄ちゃん武蔵様と会ったら勝負しろよな」と言われ、後に詩織が攫われた際にその場に居合わせた武蔵と再開する事になる。
その時に八雲が言ったのが「あ~あ、出会っちまった」である。
その後八雲は伊織との約束通り武蔵との真剣勝負に臨む事となるが……
その後、『メルティブラッド』シリーズ等に登場する七夜志貴の台詞に「あーあ、出会っちまったか」という類似したものが登場し、知名度としてはこちらの方が上かと思われる(実際、当記事名も「出会っちまったか」である)。
こちらは戦闘開始演出(イントロ)用の台詞で、「殺人鬼である自分に出会ってしまった対戦相手を憐れむ(しかし見逃すつもりもない)」という憐憫を含む挑発的な言葉であり、『修羅の刻』や後述の用法とは意味合いが若干異なる。「逃げるなら……いや、もう遅いか」というイントロ台詞もあるが、こちらも意味合いはほぼ同じである(相手に逃げるなら今のうちだと促しつつ、逃がさないと宣言している)。
用法
このタグは、主に出会うはずのない他作品の人物が出会う状況に付けられる。
艦船擬人化作品同士では特に発生しやすく、何かと似通ったキャラの会合、いわゆるキャラ被りの状態にある2人の出会いを指すことが多い。但し、こちらは左のキャラは公式設定であるが右のキャラに対しては二次設定である(下イラスト左)。同じモチーフを持ちながら別々の作品で全く別ベクトルのキャラ付けをされた2人が出会った場合にも(やっちまった的な意味で)このタグが付けられる。(下イラスト右)
また、中の人が同一のキャラ同士や、愛憎入り乱れる修羅場必須の組み合わせ、同一の空間にいると嫌な予感しかしないトラブルメーカーのツープラトンなどの状況にもよく見られる。
――つまるところ、混ぜるな危険ということである。