Bダッシュ
びーだっしゅ
マリオシリーズのゲームからの用語で、Bボタン(及びそれに該当するボタン)でダッシュすること。同意語は「Aジャンプ」。
概要
Bダッシュとは、スーパーマリオシリーズにおいて、ファミコン(もしくはゲームボーイ等)でBボタンを押しながら移動する操作方法のことである。
この操作により、画面上でマリオやルイージの移動速度が大幅に上昇し、通常では越えにくい谷間や壁などに届くようになったり、敵や敵の攻撃をよけたり振り切ったりする際に大いに役立つ。
ただし、そのスピードゆえに慣性が強くなり急に止まれなくなってクリボーやノコノコといったザコにうっかりぶつかることがままある。
このゲームから、他のメーカーでも擬似Bダッシュが用いられていることもある。
スーパーマリオワールドなど4ボタンの機種で販売されたゲームの場合は配置の都合上かBボタンはジャンプボタンに割り振られており、ダッシュはYボタンに割り振られていることが多い(キーコンフィグで調整できる場合もあるが)。
Bダッシュ(楽曲)
トンガリキッズが歌う楽曲で、スーパーマリオブラザーズに関する歌詞が有名。
Bダッシュ(マリオカート)
初登場はマリオカートDS。最高速度などはやや控えめで、ミニターボの性能が高くないためゲームバランス上不遇気味だが、それでもバランスのとれた性能に加え、アイテム運が高く逆転が狙いやすい。Wii版では「Bダッシュ Mk.2」として登場し、こちらはスピード重視となっている。3DS版では再び「Bダッシュ」がボディパーツとして登場。こちらもスピード重視となっているが、ハンドリングも悪くないことから、かなり使い勝手の良いパーツとなった。WiiU版でもDLCに登場しており、同様に最高速が速くハンドリングも悪くないスピード重視型。