ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

2011年ニンテンドー3DSで発売された、マリオカートの第7弾で、
携帯機としては、「マリオカートアドバンス」「マリオカートDS」に続いて3作目となる。
また、作品タイトルにナンバリングがついたのは初めてである。

今作品から水中を走るパートが加わり、空中ではグライダーで滑空するようになった。
カートのカスタマイズが出来るようになり、パーツはレース中で手に入るコインでランダムに集められる。 ウーフーアイランドや本作のレインボーロードで、従来のラップ制ではなく1周を区間ごとに区切るセクション制を導入したコースも初登場した。

登場キャラクター

初期キャラクターはドンキーコングが交代した事を除き、SFC版の8人と同じ構成となっている。
限られた枠の中で新キャラの登場を優先した結果、パーティーゲームの常連であるワルイージがまさかのリストラとなった

初期キャラクター


隠しキャラクター

コース

新規コース

※後の作品でリメイクされたコースは、名前の横にハード名を記す。

Noキノコカップリメイク
1キノピオサーキットツアーSwitchDLC
2デイジーヒルズツアー
3プクプクラグーンツアー
4ヘイホーカーニバルツアー
Noフラワーカップリメイク
1ウーフーアイランド1 
2マリオサーキットツアー
3ミュージックパークWiiU
4ロックロックマウンテンツアー、SwitchDLC
Noスターカップリメイク
1パックンスライダーWiiU、ツアー
2ワリオシップツアー
3ネオクッパシティWiiU、ツアー
4ウーフーアイランド2 
Noスペシャルカップリメイク
1DKジャングルWiiU
2ロゼッタプラネットツアー
3クッパキャッスルツアー
4レインボーロードツアー、SwitchDLC

レトロコース

No作品こうらカップ
164ルイージサーキット
2GBAクッパキャッスル1
3Wiiキノコキャニオン
4DSルイージマンション
No作品バナナカップ
164ノコノコビーチ
2SFCマリオサーキット2
3Wiiココナッツモール
4DSワルイージピンボール
No作品このはカップ
164カラカラさばく
2DSDKスノーマウンテン
3GCデイジークルーザー
4Wiiメイプルツリーハウス
No作品サンダーカップ
1Wiiノコノコみさき
2GCディノディノジャングル
3DSキラーシップ
4SFCレインボーロード


バトルコース

No新規コースリメイク
1ハニービーハウス
2シャーベットリンク
3ウーフータウンSwitch
Noレトロコース作品
1バトルコース1GBA
2ビッグドーナッツ64
3サザンリーフDS

マシンパーツ

前述のように、カートのカスタマイズが出来るようになった関係で過去作よりもカスタマイズの自由度が大幅に増した。

フレーム

スタンダード バナナバギー コバルトセブン ダンガンダック
H2O クッパクラウン サンドランナー レトロまる ジェットサイダー
ワルビデール マッハクイーン バースデーガール ゴールドカート
タルポッポ※ダブルダッシュ!!からの復活
エッグワンBダッシュ※両者DSからの復活
スケルトン※スーパー~アドバンスでのカートがモチーフ

タイヤ

ノーマルタイヤ ワイルドタイヤ ワイルドレッド ウッドリング スーパーキノコ
スポンジタイヤ スリックタイヤ リングタイヤ ローラータイヤ ゴールドタイヤ

グライダー

スーパーカイト パラフォイル バサバサカイト ビーストカイト
フラワーカイト ピーチパラソル ゴールドカイト

関連イラスト

海に空に
マリオカート 7


マリオカート: 7 (Peach Parasol)
マリオカート7🏎10周年おめでとう🏎


関連動画


関連タグ

マリオカート 3DS カスタマイズ
マリオカートツアー 本作のコース、マシンパーツやアイテムの大部分が復活を果たした

マリオカートWii→マリオカート7→マリオカート8/マリオカート8デラックス

外部リンク

公式サイト

関連記事

親記事

マリオカート まりおかーと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1085017

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました