ドンキーコングJr.
どんきーこんぐじゅにあ
「ドンキーコング」の続編として、1982年にアーケードゲームとして登場。
今作では、マリオに囚われたパパコング(前作でポリーンを連れ去ったドンキーコングで、後のクランキーコング)を救出するという内容で、マリオはなんと悪役として登場する。
ただし、元を正せば『前作』でドンキーコングが悪さをした結果に過ぎない事も踏まえると、「単純にマリオが悪いと考えてしまうのはどうか」という評価もある。おそらく、この時期のマリオはまだ「ヒーローとしてのキャラクター」が確立されていなかったが故の展開と言え、実際にマリオが出演した作品の中で悪役を演じているのは本作のみとなっている。
この為か、後のGB版としてリメイクされた『ドンキーコング』では、Jr.もドンキーコングに協力する悪役として描かれている。
ちなみに、AC版でのオープニングでは、マリオの他に全く同じ格好をしたもう一人の男が、檻に入れられたパパコングをマリオと共に運んでいる光景が描かれている(その際に流れるBGMは、バッハ作曲の「トッカータとフーガ」)。
ファンの間では、このもう一人の男はルイージではないかと推測されている。
1面
前作にはなかった、蔓を使っての昇降がある。赤いワニは動きは遅く、青いワニは動きが速い。
2面
スタート直後にジャンプ台がある。そこから一気に伸び縮みする棒にしがみつくことも出来るが、リスクが高い。
後半ではニットピッカーという鳥が体当たりを仕掛けてきたり、卵を落として来たりする。
なお、AC版ではステージクリア後に、物語後半へ突入する為かヘリコプターで輸送する形でパパコングを連れ去るマリオをJr.が笠でぶら下がって追いかける追走劇が描かれる。
その際に流れるBGMは、ジャック・オッフェンバック作曲の「天国と地獄」である。
3面
スパークを飛び越えて上へ進んでいく。赤いものはその場をグルグル回り、青いものは1周した後、1段下に下りてくる。
1983年にファミリーコンピュータが発売された時には、前作と共にローンチタイトルとして登場。ロムカセットのパッケージは初期版と後発版とで違っている。
また、ファミコンリミックスにも登場している。