概要
各種フィクションの作中において、明確に悪人と位置づけられるキャラクター全般を指し英語のヴィラン(villain)に相当する役どころのこと。また、そうした役柄そのものや、悪人を演じている役者のことを指す。歌舞伎では悪人方・悪形などとも呼ばれていたが、現在は悪役を敵役と称する。
あらゆるフィクションにおいて重要な役割を果たすが、特に「勧善懲悪」モノには絶対に欠かせない役どころとなる。
基本的に、作中(その作品世界において)で主人公側の視点から見た悪事を働き、憎まれたり恨まれたり、最終的に倒されたりする役割を担う。この悪役の行動やキャラが立っているほど主人公サイドが引き立ち、読者や視聴者のカタルシスを生む。逆の言い方をすれば、優れた悪役がいなければ、主人公は輝かないのである。
悪役と一口に言ってもそのキャラクター性は幅広く、部下を平気で切り捨てる冷酷なキャラや、自分の哀しい過去から悪の道へ進んでしまったキャラ(※いわゆる美形悪役に多いキャラ付け)鬼畜ヒーローのせいで同情を誘う悪役や、憎めない小悪党タイプなど、様々な悪役がいる。
逆に悪役のほうを主人公サイドとした作品も多々あり、悪役側の視点から状況を逆転して見ると、それまで正義と思われていたものが悪にもなりうる。それにより受け取る側にも色々と考えさせられたり、発想の転換を促されるど、物語の面白さや奥行き・深さ全般を担う重要な役どころでもある。
「悪役」と「敵役」の違い
「主人公と対立する立場ではあるが悪人ではない」「主人公と敵対するがのちに協力者となる」などのパターンの場合は、敵役(かたきやく)と呼ばれ、悪役とは区別される。この場合の敵対キャラは英語のアンタゴニスト(Antagonist)に相当する。
どちらも似たような意味の言葉ではあるが、字面的に敵役の方が「敵だけど悪ではない」という事が解りやすい。
時代劇において
勧善懲悪を主とする時代劇において悪役は必要不可欠な存在。
山吹色の菓子が大好きな代官や利権独占の為に賄賂を付け届ける悪徳商人、単純馬鹿なゴロツキ・ヤクザなどが各話で必ず登場する。(というか彼らがいないと話が進まない)
なお、上記の者に雇われた腕の立つ浪人など主人公達に成敗される為だけに登場するモブの悪役のことを「斬られ役」とも言う。
中には斬られ役専門の職人芸的な俳優もおり、一部のマニアックな時代劇ファンから人気がある。
悪役のキャリア
概ね大部屋俳優と呼ばれる脇役からの出身が多いが、悪役としても時には主役級の演技力が要求される事もありベテラン俳優が多い。その為か悪役に美学を見出し日々精進を重ね悪役専門とする役者も多い。
その出演作でインパクトある演技力を惜しみなく発揮すると「怪演」と評価され「怪優」と称えられる。
実は彼らは私生活ではストイックかつ非常に腰の低い人達が多いとのこと。特に演者同士では敵味方役関係なく団結力が強い傾向にある。
八名信夫氏率いる悪役俳優専門ユニット「悪役商会」では、非常にモラルを大事にする掟があるらしく、例え軽微といえども人様ならびに社会に迷惑をかける罪を犯した場合はユニットからの追放というとても厳しいものを敷いている。その理由は悪役を演じる側が本当に社会の悪役になってはならないという八名氏の理念からだそう。
悪役を演じる事の苦悩
先述のように悪役の美学を見出し、演技を磨く事で自身の持ち味を身に付けるという役者魂があるが、時にはその培った演技力のあまりに、演じる役の悪行がリアルに映り過ぎてしまい、それを真に受けた視聴者から演者そのものが憎まれるというケースも少なくはない。
視聴者に虚実混合させる程の演技力や悪役の魅力がプラスに評価されるのは役者冥利につきる為良い事ではあるのだが、問題はその演技力の凄まじさや、作中のストーリーの展開によって、視聴者側の感情移入が度を過ぎてしまった場合である。
作品によっては、悪役の劇中の言動や顛末に納得がいかず、そのフラストレーションの捌け口代わりに悪役の演者を執拗に攻撃する事で憂さ晴らしを図ろうという、たちの悪い視聴者も少なくなく、あくまでもシナリオや設定に則った演技であるのに、演者が物凄いバッシングを受けたり、実生活の中で八つ当たり同然に嫌がらせに遭うという風評被害に発展したことも決して少なくない。
その被害の内容も時代によって変化しており、インターネットが一般的に普及する90年代半ば以前は、『カミソリを仕込んだファンレター(所謂『カミソリレター』)』や特に手の込んだものとして『虫の死骸や生ゴミ等を山程に詰めたプレゼント』を悪役の演者の所属する芸能事務所や演者の住所(この頃は今よりも芸能人の個人情報がかなりオープンな時代だった)に送りつけるなどが主であったが、ネット文化が発達し、また個人情報が厳重に管理されるようになった今の時代においては、2ちゃんねるをはじめとする様々な掲示板やTwitter、InstagramをはじめとするSNSなどで、悪役やその演者に対する恨み辛みや悪罵、更にはあらぬ“裏話”を書き連ねる事で炎上させ、演者のプライベートでの評判を貶めようとするやり口が主となっている。
また、中には撮影現場やプライベートにおいて、偶然鉢合わせた視聴者から、直接罵られたり、半ば暴行まがいな仕打ち(石を投げつけられる、足蹴にされる、ビンタされる、等)を受けたという事例も少なくない。
勿論、それに対する演者達の反応も様々で、ファンの想いを無碍にしない為に敢えて悪役として嫌われる汚名を一生被り続けていくと決心した演者や、悪役として嫌われた経験を大きな土台にしてその後、役者として更に飛躍する為の糧にした殊勝な演者もいる。が、中には二度とその作品のその役をやりたくないと公言した演者もおり、収録現場では涙しながらも気丈に演じた…という話を持つ演者もいたり、精神状態が本当にギリギリのところまで陥ってしまった演者の逸話も少なからずある。そして…中には絶えぬバッシングに心が折れて最悪の結末を迎えてしまった演者も…
こういった事がある為か、近年では共演者や制作側からのフォロー発言というものも見られるようになってきた。
詳しくは『風評被害』を参照。
ここまで読んだ方はもうお分かりだとは思うが、ドラマや映画に出てくる悪役達がどれほどイヤな奴であっても、それはあくまでも全て「演技」である。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという言葉の通り、番組中における役者の言動に対して嫌悪感を覚えるのは仕方が無いが、演じた方々はこういう役を演じた事自体は悪くない事を忘れてはいけない。罪を憎んで人を憎まずという言葉があるように、悪役(がとった行動)を憎んでもそれを演じた役者まで憎んではいけないという事を忘れないように。
たとえ、客観的に自己責任の要素が在ってもそれを理由に徹底的に攻撃し、あまつさえ、そうやって自分の腹いせをしようと考える事は間違いである。役者に限らず、こういった誹謗中傷をする理由は知らない人間だからが大半だと思う。知らないから悪い印象しか無い人間をそれだけの人間と思い込み、仕事でも自分を不快な気分にさせた人間を許さないのである。
更に言うと、世の中には演じた役と同じ様な悪行(不祥事)を現実でも犯した役者も無きにしもあらずだが、勿論これは異例中の異例であり、そうした稀例や『悪役=演者も悪人』『テレビの中で許せない行動をとった=コイツは断罪すべき人間』という安易な偏見だけで、悪役を演じたり、問題行動をとった役者を過剰に攻撃する事は、慎むべきであることを頭において欲しい。
関連イラスト
悪役の職業・属性など
魔王系 | 魔王 / 大魔王、魔女、悪魔 / 小悪魔 |
---|---|
支配者 | 皇帝、首領、悪代官 |
職業 | 不良 / ヤンキー / チンピラ / ヤクザ、テロリスト、泥棒、強盗、詐欺師、クラッカー(ネットワーク犯罪者)、マフィア、死の商人、戦争屋、殺し屋(殺人鬼)、海賊、マッドサイエンティスト、野心家、軍人、傭兵、怪人、モンスター |
思想 | 世界征服、力こそ正義、復讐、弱肉強食 |
性格 | 狂気、狂人、意地悪、嘘つき、わがまま、ひねくれもの、自分勝手、サイコパス / 残忍、ナルシスト、高飛車、欲張り、ドS、まぬけ / ドジっ子 / バカ、偉そう、スケベ(女好き)、卑怯者(卑劣漢)偽善者、エゴイスト、腹黒、変態、クズ / 人間のクズ / 真面目系クズ、慇懃無礼 |
特徴 | 正当化、KY、リンチ、復讐 / 逆恨み、トラブルメーカー、クーデター、高笑い |
版権 | ヴィラン / スーパーヴィラン / ヴィランズ / ディズニーヴィランズ、キュア悪役 / プリキュア悪役オールスターズ |
関連タグ
敵 | 敵キャラ、敵役、敵女 |
---|---|
悪 | 悪人、悪党、悪漢、悪女、ヒール |
ボス | ボスキャラ、ラスボス |
ライバル | ライバルヒロイン、ダークヒーロー / ダークヒロイン |
兵士 | 戦闘員 / 女戦闘員、雑魚敵、クズモブ |
悪役関連 | 憎めない悪役、哀しき悪役、美形悪役、必要悪、三流悪役、悪役化、悪役令嬢、悪役レスラー、悪役顔 |
他関連 | 勝てる気がしない、佐山・御言 |
悪役を演ずることの多い俳優・声優
※男女の区別無く名前で50音順。近年は演じる機会が少ない人物でも、かつて悪役キャラをメインとしていた人物も記載。
俳優・女優
声優
あ行 | 青野武 / 青山穣 / 飯塚昭三 / 池田秀一 / 池田勝 / 石川界人 / 石田彰 / 石田太郎 / 石塚運昇 / 石森達幸 / 市川治 / 伊藤美紀 / 稲田徹 / 井上和彦 / 井上喜久子 / 井上瑤 / 内海賢二 / 梅津秀行 / 江原正士 / 江森浩子 / 大塚明夫 / 大塚周夫 / 大塚芳忠 / 大友龍三郎 / 大原さやか / 大平透 / 緒方賢一 / 岡本信彦 / 置鮎龍太郎 / 小野坂昌也 / 小原乃梨子 |
---|---|
か行 | 梶裕貴 / 勝生真沙子 / 加藤精三 / 蟹江栄司 / 神谷明 / 家弓家正 / 京田尚子 / 銀河万丈 / 釘宮理恵 / 玄田哲章 / 郷里大輔 / 小杉十郎太 / 小西克幸 / 小林清志 / 子安武人 / 小山茉美 / 小山力也 |
さ行 | 坂本千夏 / 榊原良子 / 笹岡繁蔵 / 佐々木功 / 佐藤正治 / 櫻井孝宏 / 沢城みゆき / 沢りつお / 塩沢兼人 / 塩屋浩三 / 宍戸留美 / 柴田秀勝 / 島香裕 / 島田敏 / 壤晴彦 / 島崎信長 / 鈴置洋孝 / 諏訪部順一 / 関俊彦 / 関智一 / 沢海陽子 / 曽我部和恭 |
た行 | 高木渉 / 高山みなみ / 滝口順平 / 多田野曜平 / 立木文彦 / 龍田直樹 / たてかべ和也 / 田中敦子 / 田中和実 / 田中信夫 / 田中真弓 / 田中理恵 / 千葉繁 / 茶風林 / 津田健次郎 / 戸谷公次 / 飛田展男 / 富田耕生 / 富山敬 / 戸松遥 / 豊崎愛生 |
な行 | 中尾隆聖 / 中田譲治 / 中村秀利 / 中村悠一 / 生天目仁美 / 納谷六朗 / 奈良徹 / 西村知道 / 根谷美智子 / 能登麻美子 |
は行 | 土師孝也 /林原めぐみ / 速水奨 / 日野由利加 / 檜山修之 / 広瀬正志 / 深見梨加 / 福山潤 / 藤原啓治 / 二又一成 / 古川登志夫 / 古谷徹 / 宝亀克寿 / 細谷佳正 / 堀内賢雄 / 堀秀行 / 堀之紀 |
ま行 | 増田俊樹 / 松本梨香 / 三木眞一郎 / 緑川光 / 三宅健太 / 宮野真守 / 麦人 / 森川智之 |
や行 | 矢尾一樹 / 梁田清之 / 山路和弘 / 屋良有作 / ゆかな / 遊佐浩二 |
ら行 | |
わをん | 若本規夫 / 渡辺明乃 / 渡辺久美子 / 渡部猛 |