ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

日本の代表的なアクション俳優。

1960年(昭和35年)10月12日生まれ。東京都品川区大井出身。

堀越高等学校日本大学藝術学部映画学科卒業。学位は芸術学士。勲位は名誉大英勲章第5位(Honorary Member of the Order of British Empire: MBE)。

本名は下澤廣之(しもさわ ひろゆき)、芸名は師である千葉真一に命名された。

身長170cm。

5歳のころ、同じマンションに住んでいた高田浩吉の息子と遊んでいたところを芸能関係者にスカウトされる。劇団ひまわりに所属し、本名を新字体にした「下沢 広之」の名前で子役として活動した。この子役時代に千葉真一の主演映画に出演したことがきっかけで親交ができたという。

中学入学とともに、千葉の誘いでJACに入団(同時に、母の勧めで日本舞踊を始める)。その後も芸能活動を続けるが、高校入学後に千葉からのアドバイスで一旦芸能活動を引退し、学業に専念することとなった。

18歳の頃、『柳生一族の陰謀』のオーディションに合格したことで本格的に芸能活動を再開する。この時、千葉真一の「真」と、千葉の本名である前田禎穂の「田」を合わせて「真田 広之」という芸名を名付けられ、以降この名前で活動している。

高い身体能力を生かし、忍者武士の役を数多く演じている。また、千葉に付き添う形で海外デビューを果たし、デューク真田の名前でも知られている。演技力にも定評があり、アクションの絡まない役柄でも存在感を見せている。

アクション俳優としての技量はハリウッドでも認められており、『ラッシュアワー3』で共演したジャッキー・チェンからも認められているほどである。『ウルヴァリン:SAMURAI』や『47RONIN』で共演したヒュー・ジャックマンキアヌ・リーブスは、アクション指導も行ってもらっていたという。

現在は活動の拠点をロサンゼルスに移し、日本のテレビドラマ・映画に出演する機会がなくなっているが、1980年代には歌手としてデビュー、バラエティ番組に出演するなどアイドル的な扱いを受けることもあった。

元妻は手塚理美。手塚との間に男児が2人おり(いずれも親権は手塚側)、長男の奨之は一時期バンド活動を行なっていた。次男の日南人は会社員として働きながら音楽活動を行い、手塚とともに『徹子の部屋』に出演したことがある。

主な出演作

日本

関連イラスト

関連タグ

俳優 アクション

 ※彼が出演したウィスキーのCM。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • いっしょシリーズ(香港明星)

    ツェくんといっしょ。

    いつもご閲覧ありがとうございます。 こちらの作品はピクモフの方へ移動させました。 http://pictmalfem.net/KatieYoum 全体公開ですのでお気軽にどうぞ。 お手数おかけして申し訳ございません。 モフの方でもどうぞよろしくお願いいたします。
  • エッセイとか、その他

    暴れん坊副将軍  水戸光圀

    マツケンサンバの影響なのか、暴れん坊将軍の人気も再燃して十数年ぶりにスペシャルドラマになり、実に嬉しい。 マツケンサンバの方は特に好きでもないが、暴れん坊将軍は好きで当時良く見ていた。 だからという訳ではないが、大学時代に執筆はしなかったがプロットだけ作った作品を思い出した。 当時ジャパンアクションクラブが全盛で、スタントだけでなく配役もJACで固めたドラマや映画も数えきれないぐらいあったから、いっその事このJACメンバーだけで『水戸黄門』できないか? と妄想を膨らませたのだ。 配役を考えたところで、妄想はさらに膨らんで、でもこのままの役で演じたら絶対に展開は変わるよな、と思ったがそれを元に一話全部書く気力はないので、最も書きたい部分、つまりはアクションシーンからENDまでだけ書いてみた。 出てくる配役は、作成した当時が1980年代なので、私と同年代なら思い出して理解できるしれないが、それ以降の方はおそらく知らない人もいると思うので、簡単な説明も入れてみました。年齢参考の1984年は映画・コータローまかりとおる、上映年。 分からなくても、雰囲気だけ楽しんで貰えれば、幸いです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

真田広之
5
編集履歴
真田広之
5
編集履歴