ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

歴史は我々に何をさせようというのか?

概要

1971年に雑誌「SFマガジン」にて発表された、タイムトラベルを題材とした半村良のSF小説。

「近代装備を保有した自衛隊と刀や弓矢で武装した戦国武将が戦ったらどうなるのか」という疑問に対して真正面から向き合った架空戦記の金字塔として知られており、映画や演劇など様々な派生作品が世に出ている。

何れの作品もメディアによって展開に差異が見られるが、「自衛隊が戦国時代にタイムスリップし歴史に介入する」という大筋は共通であり、それに伴う「歴史の改変と改変の修正」が物語の中核として組み込まれている。

架空戦記というジャンルを確定させた一作である事から、後年には本作と類似した世界観を持つ様々な作品が発表されており、本作が与えた影響の大きさを知る事ができる。

1975年から1976年まで「プレイコミック」で田辺節雄作画による劇画版が連載された。

1979年に映画化され、主演はアクションスターで有名な千葉真一

撮影に際して千葉と夏木勲は自衛隊に体験入隊し、江藤潤ら他の出演者も東宝撮影所内で匍匐前進の訓練を行った。

しかし「過去の時代とは言え自衛官が日本人に銃を向ける」、「無許可で隊を離脱する」、「民衆を襲う」、「自衛官同士の内紛」などの描写に防衛庁が難色を示し、本格的な撮影協力には至っていない。

そのため隊員たちの衣装は陸上自衛隊ではなく米軍のものを用いている。

2023年には、長らく所在不明だった劇中曲や未使用曲を収録した、完全版オリジナルサウンドトラックが販売された(サントラ自体は何度か販売されていた)。

ストーリー

日本海側で大演習を展開していた自衛隊を、突如<時震>が襲った。

突風が渦を巻きあげた瞬間、彼らの姿は跡形もなく消えてしまったのだ。

伊庭三尉を中心とする一団は、いつの間にか群雄が割拠する戦国時代にタイムスリップし、そこでのちに上杉謙信となる武将とめぐり逢う。

<歴史>は、哨戒艇、装甲車、ヘリコプターなどの最新兵器を携えた彼らに、何をさせるつもりなのか。

(新装版より)

登場車両・航空機・火器

小説版・劇画版

ジープに搭載されている。

小説版のみ実車には装備されていない106mm無反動砲を装備している描写があり、60式自走無反動砲と混同されたと思われる。

劇画版では60式装甲車と106mm無反動砲を装備したジープ1台に変更されている。映画版では61式戦車とハーフトラックがこの役割。

  • トラック

米GMC製2トン半トラック。

  • KV-107ヘリコプター
  • 19号型哨戒艇

海上自衛隊所属。

映画版

反乱を起こした矢野士長達を狙撃する時のみ使用。

本作の撮影用に製造された実物大レプリカ。

本作以降『ぼくらの七日間戦争』を初め多くの映画・ドラマに出演。

2020年時点で現存し自走と砲塔の旋回が可能である。

M16対空自走砲からの改造車。

本作以降『皇帝のいない八月』、『首都消失』などに出演した。

三菱自動車製のいわゆる三菱ジープ73式小型トラック(旧)ではなく1/4トントラック。

  • 2トン半トラック

いすゞ自動車製。

  • シコルスキーS-62

西日本空輸で使用されていた機体に陸上自衛隊風の塗装を施したもの。実際には陸上自衛隊はS-62を運用していない(海空のみ)。

撮影終了後に退役し、中日本航空専門学校に保存されている。

出演を記念して千葉真一・真田広之薬師丸ひろ子が機体のどこかにサインを描いたとされているが、展示中に何度か再塗装も施されているためどこに描いたかは分かっていない。

 記憶違いでしたら加筆・修正をお願いします。

派生作品

映画がヒットした1980年代には続編が企画され、監督に長谷川和彦、助監督に三池崇史を起用する形で進められたが実現には至らなかった。

また本作の大ファンである今井雅之は続編のシナリオを執筆、2001年には角川春樹と映画化の話まで進んだが当時の角川の事情に伴い実現しなかった。

映画『戦国自衛隊1549

『戦国自衛隊』を題する映像作品としては2005年に『戦国自衛隊1549』という江口洋介が主演の映画が公開された。前作において問題になったとされる「自衛官同士の内紛」に関しては緩和されたようで、防衛庁の協力を得ている。

映画版のリメイク的なコンセプトを有してはいるが、『亡国のイージス』で知られる福井晴敏によるオリジナル作品であり『戦国自衛隊』との直接のつながりはない。

その一方で『戦国自衛隊』では説明されなかったタイムスリップの原因について本作独自の設定がされている。

詳細は作品記事参照。

ドラマ『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』

2006年には同じく『戦国自衛隊』の名を借りたオリジナル作品としてドラマ『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』も制作された。

火曜サスペンス劇場」の後番組である「DRAMA COMPLEX」枠で放送され、反町隆史が主演を務めた。

タイトル通り関ヶ原の戦いが舞台になっているが、後述の『続・戦国自衛隊』との関係はなく歴史への干渉を避けたい伊庭(反町)と残り少ない命を戦国の世で完全燃焼させたい嶋村(渡部篤郎)の対立が主軸となっている。

劇画『続・戦国自衛隊』

1970年代に描かれた劇画版の続編で、劇画版の作画を手掛けた田辺節雄のオリジナルストーリー。2000年から2008年まで書下ろしで刊行された。

関ヶ原の戦いで自衛隊が西軍、米軍が東軍に加勢して戦い、大坂の陣を経て島原の乱で生き残った自衛官が最後の戦いを繰り広げるまでを描く。

劇画『戦国自衛隊』

1970年代の田辺版とは別作品。作画は森秀樹

2013年から2017年に「コミック乱ツインズ」、「コミック乱増刊」で連載された。

本能寺の変で救出された織田信長が現代兵器を手に入れて世界征服の野心を抱き、自衛隊と対決するという『戦国自衛隊1549』と『続・戦国自衛隊』を組み合わせたようなオリジナル作品。

小説『自衛隊三国志

2008年に刊行された吉田親司による外伝小説。『戦国自衛隊』および『続・戦国自衛隊』の後日談で、自衛隊が三国志の時代の中国にタイムスリップする。

関連項目

SF タイムトラベル タイムパラドックス

自衛隊 架空戦記

群青戦記:こちらも現代人が戦国時代にタイムスリップして戦う物語。ちなみに実写映画版の主演は1979年版で主演を務めた千葉真一の息子である新田真剣佑であり、舞台挨拶で本作について言及している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 第5話

    今回の韓国と北朝鮮の会談が平和的に進んで、現在のシリアの様な悲劇がアジア圏内で発生しない事を本気で願います。
  • 第12話

    今回は加藤いおりさん(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9572247#chapter_4_0)。 この方は……今まで登場したウィッチの中で一番設定が定まってない方なので、この話は二転三転しました。最初は、加藤ちゃんの夜戦の実力を面白可笑しく表現しようかとも思いましたが…… それより……これは私個人の意見ですが、日本国の平和の為にもそろそろ安倍晋三と麻生太郎(あえて総理や財務大臣は付けません!)は政治家を引退なされた方が宜しいのではないでしょうか。
  • 呼び方

    戦国自衛隊より甲斐くんと小宮ちゃん。 甲斐くんがタイムスリップする前日の話。小宮生きてます。うろ覚えの為間違えてるかも。許してにゃん。短編。
  • 第2話

    HUGっと!プリキュア(http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/)第11話は、シリアがどうとか言って軍事的な行為を行う政治家達や日本国憲法第9条改悪を賛成する人達に是非とも観て欲しい内容でしたね。 特に、敵をただ葬れば良いと言う悪い意味で単純思考な方には特に!
  • 用語①

    第6話までに出た用語を紹介します
  • 第6話

    4月は少し飛ばし過ぎましたが、5月以降は連載速度がかなり遅くなります。現在夜勤なんで…… 後、憲法第9条改変を望む声が私の予想を遥かに超える数だった事に驚いております。太平洋戦争の悲劇の数々は、日本人の心の底に其処まで届いていないのでしょうか…… 心配で不安です……
    10,720文字pixiv小説作品
  • 第4話

    島と美空の口喧嘩の第一ラウンドのゴングが漸く鳴りましたが、今回はジャブ程度で終わりましたね。 後、藤原の死については、一見すると唐突に見えますが、往年の戦国自衛隊シリーズファンならある程度予想出来てたかもしれませんね。
  • 屍神博士の誕生

    未来人からの挑戦

    1970年代初頭、消費税もなく、CDも携帯電話もましてやスマホもない世界。 タケシは不思議な青年ユキオと出会う。 水色のジャケットに水色のパンタロン、シャツはまぶしいほどに白い。 近所の悪童にいたずらされたのか、鼻の頭は赤く丸く染められ、鼻の横からほおにかけて左右に三本づつのひげが油性ペンで書かれていた。 ユキオは躊躇せずタケシに言った。 「僕は未来からやってきた」 本郷タケシ、一文字ハヤトの1970年代4畳半青春記。
    42,586文字pixiv小説作品
  • 第1話

    私の同人小説の腕が低いせいか、現地点では何を書いているのか解り難いと思いますので説明いたしますと、 現実直視気取りで日本国憲法第9条改悪に賛成する愚者『島和武』 と 苛酷な戦場での経験による理想と現実の乖離から、反戦と友好を願う平和主義者へと変貌した聖者『上杉美空』 との口喧嘩が軸となっております。
  • 第9話

    登場ウィッチの掘り下げ。次は真面目で仕事熱心だが柔軟性に欠ける直江愛奈ちゃん(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9572247#3)です。 後、本編の台詞である「現場は教科書通りにならない」ですが、昨日の朝刊に「太平洋戦争の沖縄戦の解釈の変移」が書かれており、改めて風化の恐ろしさを思い知りました。 この後も、戦争経験者が次々と死亡して政府が都合良く書き直した文章だけが残ると思うと、本当にそら恐ろしくて堪りません。このまま戦争被害者の死が教訓として生かされずに無駄になる世の中へと改悪されて行くのでしょうか……
  • 第3話

    第3話で漸くネウロイとウィッチが直接対決いたしますが、其処は反戦を謳う同人小説、沖縄米軍への皮肉(https://www.asahi.com/articles/ASKDF4QMBKDFTIPE01G.html)(https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/okinawa-ch53e-hoikuen?utm_term=.vxGPDGv69#.dc6QK6dle)やオスプレイ墜落事件(https://ryukyushimpo.jp/tag/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%A2%9C%E8%90%BD/)を一応皮肉った部分があります。 沖縄県民の皆様ごめんなさい
  • 第11話

    今回のウィッチは、アルテイシア・ジェームズ・ウィリアムズ(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9572247#chapter_6_0)。通称:アッシュ。 最初の内は、彼女なんか思い浮かびもしませんでしたが、コトブキヤのアレ(https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002911/)の存在を知ってどうしても出したくなってしまいました。 だから、此奴と反戦をどう繋ごうか迷いましたが、戦争と信頼の因果関係が浮かんだので今の形となりました。 後、今回の美空ちゃんはどうしようもない外道ですが、この時はまだ戦争の正体を知らない若造と思って温かい目で観て下さい。 戦争肯定派を悪役扱いしたいのかな私?
  • 第0話

    最近の憲法第9条改正の気運に加え、某新聞の読者投稿などで“戦前”に戻ったと言う意見が多かったので、この作品(反戦を目的とした同人小説)を書くことを決意しました。 最初は、みんなに観て貰いたいと言う理由でプリキュア+アンパンマンで行こうとしましたが、プリキュアだと勧善懲悪の要素が必要になる為、あえてストライクウィッチーズにさせて頂きました。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

戦国自衛隊
14
編集履歴
戦国自衛隊
14
編集履歴