ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アーサー・ペンドラゴン

37

あーさーぺんどらごん

5世紀後半から6世紀初めに登場したと云われるブリトン人の伝説的な君主。ただし、以下で述べるようにこのフルネームはブリトン人の時代から存在したとは考えにくい。

概要

中世の騎士道物語で有名な「アーサー王」のフルネームであるとされて、いくつかの創作作品でもこの名で呼ばれている。しかし、ケルト文化の時代にアーサー王が実在したと仮定すると、これは矛盾している。中世騎士物語の時代背景に基づいて設定されたファミリーネームと考えた方が良い。

ペンドラゴンとは、苗字ではなく「Pen DRAGON(ドラゴンを統べる者、ドラゴンの頭)」という意味で、アーサー王の父であるユーサー・ペンドラゴンが戴いていた称号であり、子に継承されるようなものではない。当時の人名では個人名を区別するためにWilliam the short(ちびのウイリアム)Mary of the wood(森のメアリー)のようなニックネームを添えていた(英国放送協会のfamily name(surname)に関する特集ページ参照)。ペンドラゴンも同様のニックネームと考えれば、子に受け継がれないのも当然と言える。現代の感覚で言うと、ミスター・サタンの娘をビーデル・サタンと呼ぶようなものである。

ペンドラゴンを苗字とする風潮は、「ペンドラゴンは苗字なのだろう」→「じゃあ息子もペンドラゴンだ!」と言う誤解が生じたことで広まったものだろう。当時のブリテンに苗字というものは存在せず、アーサー王は「アーサー」の名前だけでフルネームである。

イングランドでファミリーネームが用いられるようになったのは、ノルマン征服以降のことであり、それ以前の人名は個人名やニックネームで呼ばれていた。またウェールズでイングランド流のファミリーネームが用いられるようになったのは1400年以降の事であり、それ以前はゲール語系の個人名が用いられていた(それぞれ前掲引用元参照)。

アーサー王伝説が体系化されていく過程にあった中世・近世では、既に人々の間でファミリーネームが用いられるようになっており、そこからアーサーにもファミリーネームが求められ、苗字として「ペンドラゴン」の名が定着したと考えられる。

pixivにおいて

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 書きたいとこだけ書くFate

    蒼銀の騎士と邪神系後輩

    副題『思っていた特攻が入らない代わりに、全然意識してなかった特攻が刺さった話』 前回のお話とかでアンケートご協力ありがとうございました。参考にさせていただきます。 ただ、今回はアンケ関係ない話。そっちを書いてないわけではなく、遅筆すぎて一年前に書き始めた作品を今上げているだけです。つまり書き始めたのは前回のサバフェスの時という……。 復刻なので取り急ぎアップしました! 例によって独自解釈、独自設定、捏造があります。クスリ、と笑って許してもらえれば幸いです。 ※注意!! ※書きたいとこだけ書く『シリーズ』と銘打っていますが、本当に書きたいとこだけ書いてるヤツなので、シリーズ内のカルデアは明言がない限りすべて別時空です。なので各お話につながりはありません。 ※2018年FGO夏イベント『サーヴァント サマーフェスティバル』のネタバレがあります。 ※水着BBと彼女の権能(とその出所)についての独自の解釈があります。 ※ぐだの名前、性別を決めずに書こうと思いましたが、作者の技量の問題で出来なかったので便宜上『藤丸立花』『男性』という形にしています。性別、名前について、できれば皆さんで補完してくれたらなー、と甘い考え。
    22,337文字pixiv小説作品
  • 死なば諸共

    こんばんは。今回はひっっっっさびさにプサぐだ♂を書いてみました。書いてて思ったのですが、やっぱりプサぐだが大好きです。これからも書き続けたいと思います。ちょっと短いですが、愛はしかと込めたので楽しんでいただければ幸いです。ネタバレはありませんが2部が舞台のお話になります。恋愛要素は薄めです。 また、作品の感想や質問などございましたら、下記のURLからお題箱に何卒お願い致します。特に感想は一言でも大変励みになっているので、お気軽に送っていただけると嬉しいです。 https://odaibako.net/u/Pendragon_001
  • あなたにかける呪いの言葉

    プロトアーサーが好きすぎるけどFateにわかには異世界の話なんてわかんないし絆5セリフには嫉妬しか湧かないマスターががんばって落とし所を見つける話 ロビンちょっと出てきます。ロビンとぐだ子の関係性については一個前のお話参照。
  • たかが輪っかされど輪っか

    〜諸注意〜 付き合ってないプサぐだ♀です。 好きになるきっかけが出来ちゃった的なお話です。 だいぶ前にはなりますが以前開催されたイベント、「聖杯怪盗天草四郎」の設定を借りた話です。また同じような微小特異点が出来た!前回のメンバーに加えて、今回はアーサーも適性があるぞ!よしレイシフトだー!みたいなノリです。特に怪盗はしません。ごめんなさい。 あと、「ママ」って呼ばれるぐだこちゃを私が見たかった。 それと、「私の妻」って言うアーサーが見たかった。 それから、「私の夫」って言うぐだこちゃが見たかった。 以前ついったで妄想として吐き出していたのですが、やるなら現パロだよな…と思っていたら去年末あたりに突如このネタが湧いて、しかも今月の支部の期間限定表紙が可愛くて、使いたくて頑張った次第です。 お久しぶりです。去年から生活の変化もあり小説の更新が滞っていました。今年ものんびり更新できたらいいなの気持ちでやっていく所存ですので、のんびりお付き合いして頂けたら幸いです。 閲覧は自己責任でお願いします。
    24,199文字pixiv小説作品
  • 書きたいとこだけ書くFate

    墓守と未来に甦る王

    ※書きたいとこだけ書く『シリーズ』と銘打っていますが、本当に書きたいとこだけ書いてるヤツなので、シリーズ内のカルデアは明言がない限りすべて別時空です。なので各お話につながりはありません。 以前のアンケートご協力ありがとうございました。 グレイちゃんのお話へ票が入ってたので、そんな感じのお話。 マスターは男女どちらでもとれるように書いたつもり。 FGOシナリオ上でのネタバレはないです。カルデアが人類のために戦う組織ってわかればOK。 アニメ『ロードエルメロイ二世の事件簿』のネタバレ要素があります。原作小説だと五巻あたり。 アーサーから一部円卓の騎士への印象を捏造しています。
    13,994文字pixiv小説作品
  • 春を告げるように朝を告げる

    寝ているぐだ子ちゃんを見て、いろいろ考えるアーサーなお話です。 プサぐだ♀ですが、×よりかは+っぽい話です。付き合ってるかどうかはお任せします。ぐだ子ちゃんはほぼ喋りません。 こちら先日テキストライブで書いたものに加筆・修正を行ったものになります。 配信ページはこちらです↓ ‪https://txtlive.net/lr/1587187235636/s05101002‬ ぐだ子ちゃんは人理焼却で唯一残されたマスターという事実に、本当に耐え切れていたのかなという思いから出ました。急に自分に世界を救うことを強要(というと言葉が合わない気がしますが)されるというのは、少なからず彼女の心を押し潰すような負担があったのではないかと思います。周りのサポートがいくら手厚くあろうとも、事実を受け取る本人は急に死が身近に来たのだから逃げ出したい気持ちもあったんじゃないかなとか。まだそういった部分で書き切れていないこともあるので、いずれどこかで書ければいいなぁと思います。 表紙は以前自分で撮った写真を加工したものです。ちょっと汚い写真になったので次はもっとマシな感じに作ろうと思います 閲覧は自己責任でお願いします。
  • FGO/アイドルとスタイリスト

    【FGO】アイドルとスタイリストの話 1.3

    大人気アイドル・プロトアーサーxワケあり元スタイリスト・狂スロットの現パロです。水着メリュ子が嬉しすぎて緊急参戦してもらいました。美形たちのステゴロって良いですよね。1.1話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19194287)からよろしくお願いいたします。 ■前中後編の予定だったのですが、もう少しだけ続きます。
    23,440文字pixiv小説作品
  • ちいちゃい緑茶は隠れたい

    あお・あお・あお

    クー・フーリン×3とか。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓本編といっこも関係ないラビリンス組↓ 「だんなぁ。」 「おぉ、どうしたロビンフッド。」 「エミヤがマドレーヌいっぱいくれたから、たべよぉ。」 「私で良いのか?お友達は、」 「…………だんな、やだ……?」 「そっそういう訳では!」 「今日はセイバー達が種火狩りで出てるのよね。」 「あ! メディアさんもたべよぉ。」 「あらあら、ご一緒させてもらえるの? 嬉しいわ。」 「じしんさくって、エミヤゆってた。」 「ふふふ、楽しみね。あぁかわいい。」 「あとね、こんどね、これいきたい。」 「お花の迷路? ぜひ行きましょう、もう一人連れて行きたいけれど、まあアーサーでいいかしらね。」 「おべんと、サンドイッチもってく。」 「みんなで作りましょう。あなたもよ呪腕。」 「私もか……。」 「ふへへ。」
  • 猫の日の円卓ニャンズ

    猫の日に書いたものです。猫の日には猫になった円卓に埋もれるしかない。 カップリング要素まではいかないけど、息をするようにランス贔屓です。無限にニャンスを愛でたい… 表紙は湯弐(yuni)https://www.pixiv.net/member.php?id=3989101様よりお借りしました
  • idle talk

    ※人によっては嫌悪する内容の可能性あり やっと第2部6章「妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ」クリアしたよ記念 アーサーとオベロンがどうでも良い話をするだけ(単に絡ませたかっただけ) ノリと勢いとパッションで書いてるので苦情は受け付けません
  • 【10/13 マーアサ新刊】記憶にたゆたう

    10/13 COMIC CITY SPARK 14 第24次ROOT4to5 マーアサ新刊・妖パロ 文庫本サイズ/全123p/800円 【場所】西2 ハ35a 幼い頃の記憶をなくした大学生アーサーとアーサーと”約束”を交わしたという妖怪のマーリンのお話。 その他新刊情報 【降り積もる感情】https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11703544 通販場所(とらのあな) https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030839917
    11,860文字pixiv小説作品
  • アーサー夢シリーズ

    冬木の地2

    不完全燃焼\(^o^)/ どうにか上手く書けないかなと思いましたが今は無理そうなので、いつか書き直します(多分)
  • アーサー・ペンドラゴンものがたり

    王子様みたいな顔でどこの貴族か御曹司かと思われてるアーサー・ペンドラゴンが実のところただのド庶民(貧乏)という「山田○郎ものがたり」のパロディです。 深く考えずに広い心で読んでもらえると幸いです。 表紙素材お借りしました(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=31598971)
    11,234文字pixiv小説作品
  • 『元』不貞の王妃が奔走するお話

    元不貞の王妃は夏を満喫する

    注意 これはfgoの二次創作です なんでも大丈夫という方だけお読みください。 いつも通り捏造過多です、苦手な方はブラウザバックをお願いします 読んだ後の苦情は受け付けておりませんので大丈夫だという方はそのままどうぞ 今回は数年前の夏イベのラスベガスネタバレがかなり含まれていますのでご注意ください それではどうぞ ちなみに一つ謝罪をば。前回の元不貞の王妃シリーズから新作までお時間を空けてしまって申し訳ない。リメイク?のようなまねごとも一応4月の終わりには再び公開できてたんですけどそのことについても一切のアナウンスなしだったので……いつも読んでくださる方本当にありがとうございます。 なんでこんなに公開が遅れたかって、少々弁明させていただきたく…… 本当ならリメイクを終わらせるのと同時に新作二本上げる予定だったんです。これと、プロトマーリンのお話。なのに、ちょっと個人的な事情からほかのジャンルで腐と夢の負けられない戦い(不本意)に身を投じたり、このほかに不貞の王妃ifのほうをハッピーエンドとバッドエンド両方準備してたらまったく間に合わあくなりました。 そうこう言ってるうちに6章が来たら本格的に何もできないし、夏イベ復刻も来たので今のうちにこれだけは完成させておこうと思って仕上げた一品になります。わたし、マルチタスク向いてないですね、わかりました。 そのうちプロトマーリンのお話も載せたいな……いつになるかな…… また、コメント、スタンプ、タグ付け等々いつも読んでくださってありがとうございます。いつもそれを励みに頑張っています。 最後に、この小説を楽しんでいただければ幸いです。
    13,437文字pixiv小説作品
  • 王都はひとつ、かがり火は燃え

    2019年頃書いた化石です。生前妄想です。
  • 【マーアサ・新刊】〈?〉(クエスチョンマーク)

    4/12 TOKYO FES 桜まつり-day1- 第29次ROOT4to5 マーアサ新刊 A6文庫本サイズ/全102p/800円 感情が分からない。最近何もかもがうまくいかないマーリンにアーサーが声をかける所から始まる二人の人間勉学本。マーリン視点。 通販場所(とらのあな) https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030839913
    20,087文字pixiv小説作品
  • 『元』不貞の王妃が奔走するお話

    騎士王は夢を見る

    注意! これは二次創作です。 読んだ後の苦情等はおやめください オリジナルキャラクターがいます。 前作へのコメントやブクマいいね等々ありがとうございました。 時系列はバラバラですのでご了承ください。前作のギネヴィアさん?さぁてなんのことだか! なんでもいいよ!っていう方のみどうぞ! 以下の文章は作者の独自解釈がかなり濃口で書かれております。友人に語ろうとしたら逃げられました。無念。なのでここに書きました。読む方は自衛をお願いします。 釈明(とともに作者の解釈) 実は作者の中で綾香ちゃんの立ち位置とギネヴィアさんの立ち位置って全く違ってて、 アーサーにとって綾香ちゃんは救ってくれた人であり、光であり、未来であり、希望であると思ってる(と解釈してます) でもアーサーにとってこのシリーズのギネヴィア というのはそばにいてくれた人、支えてくれた人、共に人生を歩みたいと思えるような人にしたいなって思ってます。 臣下ではなく、盟友でもなく。夫婦という対等の立場の人間として、己を人として見てくれて、最後まで支えてくれた人というコンセプトで書きたいんです。 描写はできてませんけどもちろんギネヴィアがアーサーに諭される時も多くあるし、その逆もまた然りで。 違う意見を少しずつすり合わせながら共に前に進みたい、その生涯を共にしたいっていう感覚を書きたいのに書けない己の文才のなさが憎い。 その役割はベディヴィエールやランスロではダメなのかと言われると微妙なところで、あくまで彼らは臣下であり、盟友であると作者は思うんですよ。まぁ、その関係性に名前なんかつけられるか!であっても好きなんですけど。 第6章でトリスタンがベディに「貴卿はアーサー王の光の部分しか見なかった」って言ってたのを見て(実際ベディがどう見てたかはわかりませんが)なるほど。もしそうだとすればアーサーを包括的に支えるにはベディじゃすこし物足りなくて、(作者の感想)(ベディヴィエールは原作では既婚者子持ちなためアサベディは作者が書ききれない) ランスロットはGoAで「あれ(アーサー王)を人間としてはならない」とか言ってるのを聴いて あ゛ーーーー……っていう。 自分の解釈の中で彼を支え切れるキャラが……ほら…ね? 人は欲しい情報しか目に入らないから、好きな人の光の部分しか見たくないのはわかるけれど光と闇、清濁合わせ飲まないでその人を語るのはあれかなと思ってるし、 アルトリウスと呼ばれた少年は、今のアーサーの根幹をなす人間は悩むし、絶望するし、ギャグも言うし、食い意地が時々汚いし……人の幸せを想って笑う人なんだよ。ほんとうは。ただそのキャパシティが人より大きかっただけで。ズレてただけかもしれないけど。…って思ってしまうとランスロットてめぇこっちこいになるし。 え?王には人の心がわからないって言ったモブ? 責任ある立場を持たない人ほど容易に他者を批判して挙げ句の果てに「そんなこと言ったっけ?」っていうからもはや眼中に入れる必要なし。(トリスタンではないよ) トリスタンは優しすぎましたよ、はい。だからアーサーが切り捨てた人々を見て見ぬ振りできなかったのかなって思ってます。 まぁ批判するだけ批判してアーサーへ対する助言も提言もなしに城を去りやがったのはギネヴィアさん激おこモードでした。第一話に入れ損ねたけど。 「あなたがアーサー様を批判するというのならアーサー様にだってあなたに物申す権利あるんですからね!ちょっと待ちなさいトリスタン!別に貴方がキャメロット去ろうがどうでもいいけど陛下の反論を聞いてから去りなさい!」 って。うん。そういうことにしておく。 王は人の心がわからないとか言ったモブたちに至ってはギネヴィアさん曰く、 建前「あら。陛下も案外お可愛らしいところがあるのよ?この間なんて小指を角にぶつけて悶絶していらっしゃったのよ?ふふふ。貴方たちも陛下をよく見て見てね」 本音「あなたたちは数十人を切り捨てたってアーサー王を批判しますが、アーサー王がその数十人を助けてたら数万人規模の犠牲者が出てたんですよ?ねぇ?それを知ってなお批判できるんですかあなたは。所詮貴方たちが何を言おうが誰も死なないんでしょ?でもね、陛下の一言で人が死ぬのよ。何人も。それすら知らない、何も知らない奴があの人の治世を、政治を批判しても、あの人本人を批判するな(ガチギレ)」 ってなってます。 あ、ギネヴィアがアップを始めました。にげて!モブたち超にげて! ついでにアルトリアのほうのランスロットに対してはギネヴィアは 「陛下に罰して欲しい?陛下のご温情を無視して?へぇ? 貴方が陛下に罰してほしくて、陛下が貴方を罰したのだとしたらそれは単なる貴方の自己満足で、ご褒美じゃない? あぁ、でも。それなら陛下の温情こそを貴方への罰の最適解じゃない。さすがです、陛下」らしいです。 自分の推しには幸せになってもらいたいので彼を包括的にサポートできるキャラとして原作で夫婦であるギネヴィアにお願いしました。 解釈違いだと思ったらそっとブラウザバックしていいのよ? やめて!苦情を投げないで! ああ、でも皆様の独自解釈だったらぜひ聞いてみたいです。うちはこんな解釈したますよー!みたいな。 作者の周り、アーサー推しが少ないので… 一応、皆様のおうちにも皆様なりの「アーサー」王がいると思います。作者がここまで語った解釈はあくまでうちのアーサー君です。どうでもいいですが、作者、アーサーくん受けでも大好きです。むしろもっと増えて。 最後に、 こんな御時世に皆様のひと時の暇つぶしにでもなれば幸いです。
  • 特殊解決0課事件簿

    月の刃 3

    殺し屋パロの第3話です。 久しぶりに書いたら凄く難しかったです。誤字脱字があったらすみません。 以上
    28,428文字pixiv小説作品
  • 捏造槍オルタプサぐだ♀概念

    血統恩讐特異点 ミニチュア・キャメロット(嘘)

    槍オルタプサぐだ♀概念が2日で10ブクマ頂いてびっくりした結果生えました。 プロトアーサーの槍オルタxぐだ子を軸に大惨事親子喧嘩する特異点があったっていいじゃない。 ただプロトモードレッドに関する情報が少ないので95%は捏造です。 読みたいので誰か書いてください。 これアップした日にFGOACガチャでプーサー来ました 嘘だろ承太郎
  • Fate Grand Order 〜雷鳴、轟かせる少年達〜

    雷門 編入

    ⚠️ fgo組でハッシュタグがついてないキャラは 若干活躍が少ない場合があります 今回は雷門メンバーの出番は少なめです

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アーサー・ペンドラゴン
37
編集履歴
アーサー・ペンドラゴン
37
編集履歴