ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
十六銀行の編集履歴2021/03/04 07:08:58 版
編集者:居眠狂四郎
編集内容:公式サイトへのリンク追加
センシティブな作品

概要

東海3県に本店を置く地方銀行・第二地銀・信用金庫では最大規模。

岐阜県の他、愛知県三重県桑名市東京大阪市にも支店を持つ。

単独で存続する銀行としては第四銀行(新潟県)に次ぐ国内2番目に古い銀行。

渋沢栄一率いる第一銀行(当時は第一国立銀行、現・みずほ銀行)の指導の下、1877年(明治10年)10月に第十六国立銀行として開設。

当初は第一国立銀行(⇒第一銀行⇒第一勧業銀行)と繋がりが強かったが、1980年代後半より三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)と親密関係に。

イメージキャラクターに「トムとジェリー」を採用。しかし近年はポイント制度「J-Pointスタイル」のイメージキャラクターの「フエルーちょ」「タマルーにゃ」やアニメCMの若手男性行員「鵜飼匠」と女性支店長の「伊藤鮎美」(メイン画像のキャラ)などの登場で出番が減った。

スポーツでは「十六銀行女子卓球部」が実業団の強豪で2004年には日本リーグ完全制覇している。

外部リンク

公式サイト

十六銀行の編集履歴2021/03/04 07:08:58 版
編集者:居眠狂四郎
編集内容:公式サイトへのリンク追加
十六銀行の編集履歴2021/03/04 07:08:58 版