ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

渋沢栄一

しぶさわえいいち

江戸~大正時代に活躍した実業家。日本初の国立銀行を創設した。
目次 [非表示]

日本の 産業育てた 渋沢翁(埼玉郷土かるた(旧版)より)

概要編集

天保11年2月13日(1840年3月16日)武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市)の豪農の息子として生まれる。


17歳の時、代官から理不尽な御用金の要求を経験し、封建社会に不満を覚えるようになる。その後、高崎城を乗っ取る過激な計画を企てるが、従兄弟の尾高長七郎に説得され断念。予てから交流のあった一橋家重臣・平岡円四郎を頼り、一橋慶喜家臣となる。


慶応2年(1866年)、主君の慶喜が江戸幕府15代将軍となったことに伴って幕臣となる。翌年には慶喜の弟・昭武のパリ万博行きに随行。ヨーロッパ各地で先進的な産業・諸制度を見聞すると共に、近代社会の在り様に感銘を受ける。特にスエズ運河建設の資金力となった株式制度は「皆が得をする」という渋沢の理念と合致したものであり、銀行口座や鉄道株などの資産運用を実践している(これは、昭武を明治維新の動乱から守る為にパリに滞在し続ける資金調達目的でもあった)。


明治維新後は慶喜の下で働くつもりであったが大隈重信の説得で新政府の一員となる。明治政府では大蔵省の一員として新しい国づくりに深く関わるが、大久保利通らと経済について衝突。1873(明治6)年に大蔵省を辞職し、以降は実業家として活動した。


彼は道徳を重んじ、慈善活動や教育活動にも大変熱心だった。関東大震災時、80歳を超えているにもかかわらず大震災善後会副会長となり寄付金集めなどに奔走した。その他日本赤十字社日本女子大学の設立にも携わっている。


昭和6年(1931年)11月11日、老衰により死去。91歳没。


設立企業編集


などなどおよそ500もの会社を創立し、「日本資本主義の父」と言われている。

現在でも先述のように日本を代表する超一流企業が揃っている。


日本を代表する経済人として、また初代紙幣頭(後の印刷局長)として、2024年度発行予定の新一万円札の肖像画に福沢諭吉に代わって選ばれることが決まっている。

なお、作家・評論家の澁澤龍彦とは親戚関係にある。余談だがひ孫の渋沢雅英など実際の栄一と面識のある存命人物もいる。




微妙な知名度?編集

とまぁ、近現代日本経済を語る上で欠かすことのできない人物なのだが、一万円札の顔になることが決まるまでその名を知らなかったという人も多いのではないだろうか?

そして知らなかった人の多くはその理由を、『中学の歴史教科書に載っていなかったから』と答えるのではないだろうか?(知っていた人の多くは相当な歴史好きかご当地埼玉県民であるかのどっちかだった可能性が高いであろう…)

恐らくだが、業績・功績が余りにも多く簡潔に「〇〇をした人」という風に紹介できないため、世界史と日本史をまとめて扱う中学歴史教科書ではスペース不足で扱いにくく、そして中学歴史では政治・文化・戦争に重きが置かれ(経済の扱いは軽んじられ)る傾向があるという事情が絡むからと思われる。

尚、高校日本史では扱っている。


登場する作品編集

  • 帝都物語』...帝都東京を物理的にも霊的にも守護された都市にすべく秘密会議を開く。映画版では勝新太郎が演じる。アニメ版の声優は阪脩
  • あさが来た』...演:三宅裕司
  • 2021年大河ドラマ『青天を衝け』...演:吉沢亮 タイトルは栄一が詠んだ漢詩から取られている
  • ライズオブローニン』...アクションゲームなので彼も銃剣を持って戦う、操作キャラに変更可能。→渋沢栄一(ライズオブローニン)
  • アクメツ』...登場人物によって解説される形で登場。また、彼の理念である「他者の財産を預かるならば、それを己のものの如く思え(即ち『他人事ではいけない』)」を曲解し、民衆の財産を私物化する旧大蔵省崩れの悪党・財前又一郎が登場。たき火により蒸し焼きにされた挙句、その名も渋沢アタック(怒れる渋沢栄一の幻影を伴い消防車で突進する自爆技)を受け、原型を留めぬ程に押し潰され死亡する末路を辿った。「歴史マニアでも埼玉県民でもないが、新紙幣の話が出る前から渋沢栄一を知っていた」という方の中には、少なからずこの漫画の読者もいる……かもしれない。

関連作品編集

四ページで分かる!漫画偉人伝!渋沢栄一


余談編集

  • 前述通り経済人としては日本を代表するため、紙幣の肖像には何度も候補に挙がっていた(候補デザインは博物館に残されている)。それでも採用されなかったのは、偽造防止のために髭のある人物を使っていたため(単純に年数が経っているのもあるが、現在一番偽造が多いのは聖徳太子が書かれた一万円札であり、髭の有無は防止策になっていない部分がある)。
    • 現在は技術の向上もあって髭のない人物や女性でも採用できるようになったため、渋沢も採用に至った。

  • 関東大震災後に天譴論(「関東大震災は日本国民の中に心掛けが悪い者が居た事への天罰」と言うお気持ち表明)を主張してしまい、芥川龍之介から「天罰で人が死ぬような事が有るとすれば、真っ先に天罰が下りそうなのは渋沢栄一だろう。なのに、何で、あいつは生きているんだ?」と皮肉られてしまった。
    • それもそのはず、渋沢は稀代の女好きとしてもかなり有名。嘗て父親から「正しいことに使いなさい」と大金を渡されたがそれを吉原遊郭娼婦とのお遊びで全て使い切ってしまう、妻妾を含めると総勢17人以上も子供が居た。さらに68歳という高齢で子供を作った。また妻と妾を当時に住まわして世間を賑わせるなどダメエピソードの宝庫。そりゃ芥川にこう言われるわ…。

  • 朝鮮半島が日本の植民地となった当初、朝鮮半島における国立銀行(日本で言うならば日本銀行)の代りをしたのが、渋沢栄一が創設した第一銀行だった。その第一銀行が発行した朝鮮半島用の紙幣に印刷されていたは、なんと頭取の渋沢栄一の肖像画だった(当たり前だが当時渋沢は存命中)。
    • 第一銀行が朝鮮半島向けに発行した一円・五円・十円の3種類の紙幣全てに渋沢栄一の肖像画が印刷されていた。しかも、渋沢栄一の肖像画が印刷されている側は、金額以外は3種類の紙幣でほぼ同じ外見・配色であり、現代で言うユニバーサルデザイン的に問題しか無いような代物だった。
    • ちなみに韓国では紙幣に渋沢の採用が決まったことが報道されると、このことを持ち出されて「経済侵略犯を採用するとは何事なのか」とバッシングが起きた。


関連タグ編集

実業家 大蔵省

埼玉県 深谷市

商工会議所 シブサワ・コウ


外部リンク編集

論語と算盤:道徳と経済は両立すべしとという渋沢の理念を記した著書*

関連記事

親記事

実業家 じつぎょうか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 343425

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました