ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

澁澤龍彦

しぶさわたつひこ

フランス文学者、小説家、評論家、エッセイスト。 晩年の号に呑珠庵(どんじゅあん)、無聲道人。 日本における幻想文学の代表者のひとり。
目次 [非表示]

誘導編集

劇場版『文豪ストレイドッグス』に登場する同名キャラに関しては、澁澤龍彦(文豪ストレイドッグス)へ。タグに関しても、ネタバレ等を考慮してリンク先タグを使用する事を必須とする


概要編集

1928年(昭和3年)5月8日生まれ1987年(昭和62年)8月5日没。

政治家・渋沢栄一が親戚にいる。


戦中育ちで、徴兵逃れの為に理系の道に進む。しかし理系の過程で学んだドイツ語の成績が悪く、敗戦後に英語を経てフランス語を学び、これが性に合ったらしく実力をつけてゆく。東京大学仏文科に在籍し、卒論はマルキ・ド・サド作品に関する論文だったが、当時学術的価値を認められていない題材だった為に評価は低く、研究者としての道は失われる。

その後ジャン・コクトー「大股開き」の邦訳で翻訳家デビューし、自らの作品を同志と共に同人誌出版。

しかしサドの作品『ジュリエット物語または悪徳の栄え』の翻訳がわいせつ文書と見なされて裁判沙汰となる。通称『サド裁判』と呼ばれるこの裁判において澁澤は罰金刑を食らい、『悪徳の栄え』はわいせつと判断された箇所を削除しての出版となった。(澁澤の死後に無削除版が出版)


その後もフランス文学の翻訳や紹介を続け、マルキ・ド・サドの著作全般、ポーリーヌ・レアージュ『O嬢の物語』などを翻訳している。近しい人々からは「フランス関連で解らない事があったら澁澤に聞け」と言われるほど堪能で、取材のためたびたびフランス旅行を行っているが、現地ではフランス語はしゃべらないというポリシーを持っていた。


また秘密結社魔術、アウトサイダーアートなど、アンダーグラウンドな芸術・歴史に関する著作を多く発表していた。自らの名にかけたこれら著作は彼の名を国風にもじって「ドラコニア」と呼ばれ、現在でもファンが多い。


澁澤邸は、玄関に暖簾の代りとして「貞操帯」がかかり、人間頭蓋骨が陳列してあるなど、怪奇趣味だった。数多の珍品奇書に取り囲まれた書斎は独特の雰囲気があり、影響された人は多い。

1965年にハンス・ベルメールの球体関節人形を日本に初めて紹介し、これに衝撃を受けた四谷シモンは後に人形師となった。上述の書斎には、四谷が製作した等身大の少女人形が飾られている。


小説は、「江戸時代の小説の主人公がネタ元である中国古典を読んで不思議な気分を味わう」「江戸時代の人がE.T.(スピルバーグの)を知っていたり、特異体質という現代のテクニカル・タームを知っていたり」というメタフィクションの構造を持つことが多い。(ヘリオガバルスとか紀長谷雄とか唐草物語所収の「「閹人(えんじん)あるいは無実のあかし」などのちんこ関係はまあほら。「妖怪武器娘性的な意味で襲い掛かる」話とかも)


晩年にはうさぎの「ウチャ」を飼っていた。就寝中、大動脈瘤破裂により死去。


当時の文化人とは親しく交流しており、三島由紀夫とは何度か対談している。ガチムチ系の三島に対し、美少年系のヌードを耽美にさらした写真が何枚かある。

また平田弘史を褒める三島に対し、のらくろが好きである旨を喧伝しており、「私は手塚治虫さんと同じかそれ以上ののらくろロジー(のらくろに関する知識の体系化の名称らしい)の大家」と公言していた。


関連項目編集

小説家

関連記事

親記事

小説家 しょうせつか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 471391

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました