ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

火矢の編集履歴

2021-04-04 01:52:53 バージョン

火矢

ひや

遠くの場所に着火させるための矢

概要

矢に燃えやすいものをつけて、先に着火させてから矢を放つ。矢が命中した部分に火が燃え移ることを目的とする。目標になるのは建造物などで、殺害したい人が対象になることは少ない(矢を当てることができるならわざわざ火をつけなくてもそのまま矢で傷を負わせれば済むため)。

創作物の世界では一本だけの火矢で目的通りに放火に成功することもあるが、基本的には守備側の鎮火活動で防がれる恐れもあるために、多数の矢を射かけることになる。また、目標物に刺さらなくても矢に火が付いたままの状態で可燃物と触れていれば放火に成功する可能性はある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました