ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

武蔵(境界線上のホライゾン)の編集履歴

2011-12-10 19:00:07 バージョン

武蔵(境界線上のホライゾン)

むさし

ここでは川上稔氏のライトノベル「境界線上のホライゾン」及び、それを原作とするメディアミックス作品における武蔵について説明する

概要

IZUMOが作成した準バハムート級の航空都市艦。

8つの艦船を連結し全体の船体を構成している。

全長は、8km。

食糧生産、行政など、都市生活を維持するための機能は人通りもっている。

ただし、移動都市艦のため自給率は足りないため、貿易による生活物資の仕入れは非常に重要になっている。


自治領であるものの、武装を持つことは出来ず

学生が戦争や行政を担当するこの世界において、上限年齢が18歳と定まっている。


各国の国境線の上しか飛行することが出来ず、その航路も聖連が派遣した武蔵王が決めている自由を奪われた国である。

子供たちは、将来の夢すら叶えられないだろうと、思っていたし、それが現実だった。葵・トーリが現れるまでは……。


ステルス航行技術を有しており、普段は情報を遮断、不可視な状態となっている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました