ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「"龍"背負ってんのは お前だけじゃねえんだよ」


「お前を殺し、風間を超えて、俺ぁ"堂島の龍"になる」


CV・モデル:中野英雄

概要

龍が如く0』に登場する東城会直系「堂島組」若頭補佐及び堂島組内「渋澤組」組長。

モヒカン風の刈り込みの入った頭に色の薄いサングラスが特徴の男。

背中には主人公・桐生一馬と同じく刺青が彫られているが、こちらは青龍


堂島組における「事務方」を担当。堂島組本家や同じく若頭補佐の久瀬大作率いる久瀬拳王会、阿波野大樹率いる泰平一家の裏方を務めていた。

組の立ち位置からか物語序盤こそ兄貴分の久瀬や阿波野の陰に隠れていた地味なインテリヤクザという印象だったが、物語が中盤に差し掛かるにつれ、組でのし上がる為には手段を選ばぬ極道としてその凶暴性を露わにして行く。


幼い頃、代議士の秘書だった父親がその代議士の汚職により自殺に追い込まれたことから、頑張ったことが報われない社会で真っ当に生きることは馬鹿馬鹿しいと考え、「力」がものを言う裏社会に足を踏み入れる。

しかし極道社会でも結局人間がひれ伏すのは金では買えない極道の「看板」だと気付き、極道社会でのし上がるために極道としての「看板」や「華」に強く拘るようになった。


劇中の活躍

「カラの一坪」を巡る抗争において、近江連合西谷誉立華不動産尾田純に、土地の所有者であるマキムラマコトの身柄の確保を依頼するが、いずれも桐生や真島吾朗に阻止される。しかし、最終的には他勢力を抑えてマコトを手に入れることに成功。その功によって次期堂島組若頭に任命される。


その後、風間新太郎という絶対的な存在を超えたという「看板」を手に入れるために桐生や錦山彰世良勝といった風間の息がかかった者達の皆殺しを計画する。手始めに、堂島には秘密裏に老鬼を使ってマコトを瀕死の状態で敢えて生かしたことで、彼女を守ろうと動いた組織である日侠連を炙り出し、アジトである芝浦の埠頭に停泊してある船を堂島組総動員で強襲する。


そして桐生の前に立ちはだかり、風間は立華鉄やマコトが犠牲になることを承知の上で「カラの一坪」を手に入れようとしていたこと、昔は東城会のヒットマンとして伝説になるほどの人数の人間を殺害してきたこと(実際、『2』で嶋野太と共にジングォン派を襲撃していた)、そもそもは風間が堂島に反旗を翻したせいでカタギの人間が何人も巻き込まれ犠牲になったことなどを話し、「お前が思っているほど真っ当な男じゃねえ」と桐生の憧れである風間の真実を語り、桐生の血を「看板」に使うため、そしてどちらが堂島の龍に相応しいかを賭け、最後の激闘を繰り広げる。


敗北後、久瀬の「張り続けている限りは負けていない」という考えのもと、桐生も風間もマコトも立華のように必ず殺してやると煽ったため、勝敗が決した後も桐生の逆鱗に触れてしまい、怒る桐生に殺意の込められた攻撃を喰らい続け、自身も殺されることを覚悟していたが、錦山が桐生を制したことで命だけは助けられた。


桐生との決戦後は久瀬共々警察に逮捕され、渋澤組は堂島組に吸収され、消滅した。


戦闘

桐生編のラスボスであり、体力の減り具合に応じて桐生のそれと類似した3つのスタイルを使い分けてくる。また全スタイルに共通して攻撃時にヒートが龍を彷彿とさせる軌跡を描くという特徴がある。


最初は桐生のラッシュスタイルに相当するピンク色のヒートを纏った手数重視の戦闘スタイルであり、複数のコンボを使ってくる。中には最初の一撃を食らうと途中で抜け出すことができないコンボもあり、まともに食らうと思わぬダメージを受ける。

体力を減らすと桐生の壊し屋スタイルに相当する黄色のヒートを纏った一撃の重さ重視の戦闘スタイルとなり、ショルダータックルなどのパワフルな攻撃を繰り出してくる。このスタイルでは攻撃の殆どにスーパーアーマーがついて妨害が難しくなり、更に周辺の椅子やテーブルを振り回して攻撃してくる。

そこから更に体力を減らすと桐生の堂島の龍スタイルに相当する赤いヒートを纏ったスタイルとなる。このスタイルになると手数と力強さを両立させたコンボや、タメからの突進フック、こちらのコンボに割り込んでのカウンターなど、これまで以上に多彩且つ派手な技を繰り出してくるようになる。同時にここまでくればあと一息ということでもあるので、落ち着いてダメージを与えていくと良い。


評価

龍が如く関連作品のラスボスは『4』の宗像征四郎や『見参!』の南光坊天海、『6』の巌見恒雄など、風格やインパクトが足りないことが多いが、渋澤は戦闘前の盛り上がりや桐生と同じバトルスタイルでの戦い、戦いに合わせた曲の変化など演出にはかなり力が入っており、ラスボスとしては非常に良質な部類に入る。

一方で桐生との因縁やイベントに登場する回数が少なく、上記の活躍ぶりもストーリーの後半からのため、若干影が薄いと指摘されることがある。実際、桐生編の準ラスボスであり桐生のライバルとして合計5回も戦うため嫌でも印象に残る久瀬や、ディスコでのダンスシーンや真島編で見せた大理石の壁にヒビを入れるパンチなどで強烈なインパクトを与えた阿波野など、渋澤と同格の若頭補佐たちは強い因縁や何かしら印象に残る活躍を見せており、彼らと比較するとどうしてもその陰に隠れがちではある。


また実際のバトル面でも確かに強敵なのだが、本作は世良や柏木修、西谷や老鬼といった強敵と評価されるボスが多く、相対的に弱く感じてしまったというプレイヤーもいた(そもそも『龍が如く』シリーズのラスボスはストーリー上の中ボスよりも格や強さが劣ることが多い)。

もっとも、戦闘前に本人が語るように、自身には極道の天下を取るには「看板」「華」が不足していることを自覚しており、桐生を倒すことを通じて風間を超えることでその「看板」を作ろうとしていたのを考えれば、影が薄いというのも設定通りで、ある意味仕方がなかったことなのかもしれない。


「いくら金や力を持っていても最後には『華』が求められる」という発言にはそれこそある意味ゲームのラスボスという立場をメタ的に暗示しているように取れる。


極道社会の実態に失望しているという点では『5』の相沢聖人と共通している。しかし相沢はそれに反発し敢えて自分の力だけを信じようとしたのに対し、渋澤はあえて極道らしく「看板」を求めた点が対照的である。


余談


関連タグ

龍が如く 龍が如く0 東城会 極道 ラスボス(龍が如く)

桐生一馬 真島吾朗 久瀬大作 阿波野大樹

関連記事

親記事

龍が如く0 りゅうがごとくぜろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21171

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました