概要
『龍が如く維新!』に登場する幕末の土佐にて尊王攘夷を掲げ結成された組織「土佐勤皇党」の盟主。
主人公・坂本龍馬とは血は繋がってないが「兄弟」の関係で、背中に大きな傷跡があるが、これは幼い頃に家を上士に焼かれた龍馬とその両親を助けようとした際に負った火傷の傷が残ったものである。
生まれ育った土佐では生まれの身分が命より重く、その身分制度で親族を亡くした経験があり、そんな人間を二度と作り出さないために土佐勤皇党を結成し、どんな身分に生まれても勉学ができ、明るく楽しく暮らせる世の中を作り出す思いで活動している。
劇中の活躍
江戸へ武者修行に行っていた龍馬が帰ってきた際、彼を勤皇党の「筆頭(『龍が如く』本編で置き換えると暴力団の若頭)」という事実上のナンバー2の役職として迎え入れ、自身と龍馬の育ての親である吉田東洋が画策したクーデターに龍馬共々参加し、実行前日に高知城で会合を開いていたが、謎の覆面の男の襲撃に遭い東洋が暗殺され、自身も腕を斬られてしまう。そんな武市を助けるために、龍馬が囮となり土佐を脱藩し、離れ離れになってしまう。
1年後、武市は土佐で上士に昇格しており、そんな時に龍馬と京の骸街で再開する。龍馬は、東洋を殺した覆面の男が「天念理心流」を使っていたという情報を掴み、その流派の大元である新選組に入隊することを決めた際、復讐は忘れて一緒に土佐へ戻るよう懇願したが、入隊の意思が固い龍馬とはそこで袖を分かつこととなる。
その後、要人殺害の容疑で捕らえられていた勤皇党の同志である岡田以蔵の自白により武市は切腹で死亡したと、おりょうから渡された手紙によって龍馬へ知らされたが…。
以下、ネタバレ注意
「おやっさんの意志を邪魔していたのは 他ならぬおやっさんの意志そのものだったんだよ」
「俺はそんなお前の甘さが許せなかった そんなのに勤王党を託そうとしたおやっさんもな!」
本作の吉田東洋暗殺の黒幕であり、ラスボス。
新撰組による寺田屋襲撃では「もう一人の坂本龍馬」の背中に武市のそれと同じ火傷の痕があるのを龍馬が目撃し、龍馬は「もう一人の坂本龍馬」の正体は武市ではないかと推測する。その後、近江屋で計画された「もう一人の坂本龍馬」をおびき出す計画で直接相対し、それまで暗躍していた「もう一人の坂本龍馬」の正体が武市であったことが確定する。近江屋での再会時は龍馬がショックを受けるほどの老人のような白髪と白髭の姿になっており、龍馬は「アンタがどんな気持ちで過ごしてきたのがわかってしまう、憎いまま斬らせてくれ」と複雑な気持ちを抱かせた。そこで龍馬に対し、「土佐で待つ」と言い残してその場を後にする。
土佐での最終決戦では、京都見廻組の佐々木只三郎、御陵衛士として寝返った伊東甲子太郎、イギリスの武器商人トーマス・グラバーらを従えて龍馬達を迎え撃つ。高知城の吉田東洋が殺害された部屋で武市は龍馬を待ち構えており、吉田の親っさんを殺害したのは自分である事と、世の中を変える志を持ちながら血を流さない手段に拘ったがために足踏みし続けていた東洋をもどかしく思い、「東洋の意思を継ぐために東洋を殺した」事を龍馬に吐露する。そして血を流さずに世を変える事に拘った東洋および東洋と同じ志を持つ龍馬に対し、血を流してでも確実に世を変えようとした自分の方が正しい事を証明するため、龍馬に決闘を挑む。
死闘の末に敗れた後は自らの行いを悔いて龍馬と和解し、「巨大兵器と化した土佐を壊す事」と「真の黒幕である山内容堂の事」を龍馬に話す。直後に龍馬を庇って容堂に撃たれるも何とか生存し、エピローグでは明治に入ってから「山内容堂」として土佐の再建に貢献した事が明かされた。
リメイク版
リメイク版である『維新!極』では、キャストが『0』で渋澤啓司を演じた中野英雄氏に変更され、武市のモデリングも渋澤のものに差し替えられた。
関連動画
菩殺(戦闘曲)