ヤンマー
やんまー
日本の発動機・農機具メーカー。
概要
発動機(エンジン)を主体として農機具や建設機械、小型船舶などの製造販売を行っている。
2013年より持株会社制に移行した。
上記業界関係者以外のPixiv利用者にとっては「ヤン坊マー坊天気予報」のスポンサーとして知られているものと思われる。なお、放送開始は1959年。ゆうに半世紀を超える長寿番組であったが、1990年代の気象系業務の規制緩和をきっかけに、民間気象会社の発達や気象予報士などの気象系資格の登場により気象予報の環境が激変していった事から「役目を終えた」「気象(農業)にこだわらない次世代のイメージ戦略と業務形態へと社の在り方進化させるため」として2014年3月をもって終了した。
ちなみに社名のヤンマーの由来はオニヤンマやギンヤンマといったトンボの別名である『ヤンマ』から来ている。これは当初『トンボ』にするはずだったが、既にトンボを商標とした企業があった為トンボの別名であるヤンマをヤンマーにしたとのこと。
小林旭が歌うヤンマーのトラクターCM曲『赤いトラクター』はヤンマー社員が作詞している。
正確な時期は不明だが、1960年頃、現在(2021年5月6日・JST)まで唯一、形式登録認定された「軽油で走る軽自動車」(ディーゼルエンジン車)である「ポニー」を発売したことがある。
トミカシリーズでは日本の農機具ではヤンマートラクターの『エコトラ』と『コンバイン』がラインナップされていたりする。