ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

有櫛動物の編集履歴

2021-06-26 23:23:19 バージョン

有櫛動物

ゆうしつどうぶつ

有櫛動物とは、海洋生物の一つ。海水中に生息し浮遊生活をする種の総称。クシクラゲがこの仲間に属する。

概要

外見は刺胞動物に属されるクラゲに似ているが、触手に刺胞(毒針)がないので、刺すことはない。体の側面にある8列の[[[虹色]]に光る「櫛板」を波打たせて、ゆっくり、滑るように移動する。餌は小さなプランクトンであるが、クラゲを食べる者もいる。


クシクラゲの種類(有櫛動物)

オビクラゲ目

オビクラゲ科

  • オビクラゲ

ウリクラゲ目

ウリクラゲ科

  • ウリクラゲ(メイン画像)

カブトクラゲ目

カブトクラゲ科

  • カブトクラゲ

フウセンクラゲ目

テマリクラゲ科

  • フウセンクラゲ

関連タグ

生物 動物 

海中 海洋生物 クラゲ

プランクトン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました