空手道に古くから伝わる
守りの型
呼吸のコントロールによって
完成されるこの型は
完全になされた時には あらゆる
打撃に耐えると言われる
概要
空手をやっていた人ならだれでも知っているであろう、基本中の基本の構え。
足を八の字の形に立って、やや膝を曲げて力を入れる。
空手の練習では、この立ち方で正拳突きの練習をよくする。
なお、この立ち方は非常に下半身に力が入るので、本当に滅多には倒れなくなる。(かかとに力の入りにくいハイヒールではさすがに無理だが)
満員電車などで立っていなければならないときはぜひ試してもらいたい。
純粋に三戦の型をとっているイラストよりも漫画「グラップラー刃牙」の三戦の解説をパロディにしたイラストの方が多い。
たまにポーズが似ているだけのイラストにもタグが付けられるが気にしない。
関連タグ
三戦 に関係するタグがありましたら、紹介してください。