ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴィタールの編集履歴

2021-08-24 23:21:14 バージョン

ヴィタール

ゔぃたーる

ヴィタールとはインド、ヒンドゥー伝承に登場する幽霊の一種。

概要

火葬場の木に逆さにぶら下がっている幽霊で、VitaalVetalaと表記され、鬼神であるヴェータラとは同一視される。


おそらく11世紀ごろに書かれたと伝わる伝承文学『ヴィクラマーディッティヤとヴェタール』に登場し、幽霊とヴェータラの伝承としては、インドの文献において言及された中で最も古いものであるといわれている。


この書物によると、ヴィタールはインド中央部にあるウッジャインの火葬場に住んでおり、ヴィクラマーディッティヤという古代インドの神話的な王に従っていた。


ヴィタールは王に不思議な物語を話し、最後には謎を込めた質問をしてくるので、王はそれに答え23回とも正解していた。

しかし、24回目の質問には答えることが出来ず、その瞬間に契約から解放されたヴィタールはどこぞへと去って行ったという。(ヴェータラの記事に詳細な解説あり)


その後、契約で縛られていた幽霊という伝承が、儀式で使役することが可能な鬼神に変化し崇拝されるようになったといわれている。


関連タグ

インドの妖怪 幽霊 バイタル ビタル ヴェータラ ベータラ


吊られた男 逆さ男

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました