光の守護者アルティア
ひかりのしゅごしゃあるてぃあ
性能
最高レアだけあって高水準のステータスをもち、援軍ソルジャーとして優秀なスキルを持つユニット。
最初からアビリティ『ソルジャーの最大HPアップ』を持っており、編成メンバーに入れるだけで他ソルジャーのHPを15%増加させる。
もちろん自己バフとして機能し、自身も高い生存能力を発揮、攻防ともに高いパフォーマンスを見せてくれる。
スキルは『守護者の神盾』。
最長20秒間自身の防御力を2.0倍、ブロック数を1増加させ、防御に専念し物理攻撃に反撃を行いつつ、出撃コストを徐々に増加させる。
戦術教官ケイティなどが持つ援軍要請とは違って即時増産はできないものの、レアリティによる初動に任せ、序盤でユニットを配置する布石を敷くことができる。
発動中は自分から攻撃することがなくなり、相手の攻撃に対してダメージを反射(相手の攻撃力に応じダメージを与える)するようになる。
ブロック数の増加も相まって、多くの敵を受け止めつつ、削っていくことができる。
攻撃力の高い相手に対して高いアドバンテージを取れるが、逆にゴブリンなどの雑魚敵ラッシュに対して弱く、その場合かえって殲滅力が落ちることも。
配置後すぐにスキルを発動させるのもいいが、場合によっては素の状態で対応するか、他ユニットの助けを借りよう。
なお、デイリー復刻等で入手できる冒険者ジェイクとスキルを共有しており、スキル上げは彼を活用するといい。
高い能力値と汎用性に優れるアビリティとスキルと、最高レアに相応しい性能を持つが、その分コストは高め。
初期コストの関係やMAPによる悪影響など、場合によっては初手出しが厳しく感じることも考えられる。
その場合は他の援軍ソルジャーの助けを借りてみるのもいいだろう。
第一覚醒
覚醒すると『ソルジャーエリート』に変化。
アビリティが『撤退支援』にアップグレード、対象ユニットのソルジャーに加えヘビーアーマー系が追加、HP増加倍率が20%に上昇した。
さらに配置中に限り、対象ユニットが死亡しても撤退扱いになる。
他のソルジャーを半ばトークンのように扱うことができるようになり、特に剣の聖女ゼノビアを前線で大暴れさせられるのが大きい。
ヘビーアーマーの耐久性が強化されるのもかなり嬉しく、最悪撃破されても評価に影響しない。
もちろん本人にも適応される。
ステータス面も大きく強化され、特にHP・攻撃力が大きく成長。
第二覚醒『コマンダー』
第二覚醒『ウォリアー』
スキル覚醒
スキル覚醒すると『援軍要請・撃滅』に変化。