ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
モンタナの編集履歴2021/10/09 01:41:26 版
編集者:i-s-
編集内容:加筆と修正を所々。 内容の重複箇所はまとめ、「声だけはいい」というアゲなのかサゲなのかわからない文言はカット。 メリッサのお嬢様呼びはショッピングの釣れ回しに辟易したり、おだてのために使っていたりだったので、特筆すべき点でもないかなと。 ちなみに公式サイトを見る限り、スパゲッティではなくスパゲティが正しいようです。

アルファベット表記は「Montana」。

曖昧さ回避

モンタナとは

  1. アメリカ合衆国の州の名前。
  2. アメリカ海軍の未成となった戦艦の名前。モンタナ級を参照。
  3. 2.を擬人化したモンスターストライクの登場キャラ。モンタナ(モンスト)を参照。
  4. モンタナ・ジョーンズ』:アニメの題名、及びその主要登場人物のこと。ピクシブでは「モンタナ」タグの大半を占める。
  5. ハンナ・モンタナ:米国のテレビドラマの題名。
  6. ミノ・モンタナ:漫画『モンモンモン』の作中人物(猿)。主人公モンモンの父。

本項では、4.における登場人物について説明する。

アニメ『モンタナ・ジョーンズ』に登場するキャラクター

CV:大塚明夫

アルフレッド・ジョーンズの従兄弟。ボストン在住。

航空貨物会社モンタナ航空の経営者兼パイロットだが、赤字続きの挙句アガサ叔母さんに借金があるため、普段は彼女のイタリアレストランで返済も兼ねてアルバイトをしている。

前向きな性格でチャレンジ精神に溢れ、スリルと冒険、アガサ叔母さんの作るスパゲティが大好き。

他には大リーグの中継を聞いたり、各地のファーストフードを食べるのも好き。

ちょっとお調子者気質なところもある。

咄嗟の判断力や決断力、勘の鋭さや運動神経が抜群な反面、調べ物や暗号、古代文字や古文書の解読系の謎解きなどの難しいことは退屈で苦手としている。

後述するケティで巧みな空中戦を繰り広げられる操縦能力もさることながら、乗り物の種類を問わず運転も得意。

ただし幾分荒っぽく、緊急回避をする機会も多いためにその都度アルフレッドは肝を冷やし、数話に一度は決まってメリッサの服を汚して台無しにしてしまうこともあった。

また、メリッサにショッピングで荷物持ちとして振り回されたり、彼女がロマンにひたっている間に冒険のテンポが間延びするのも苦手(冒険後の余韻にひたる際は別)。

とある回では、苦し紛れの言い訳として言ったことが、何気に後の流行を言い当てたりしている。

ケティ号

モンタナ航空自慢の水上機(水陸両用飛行機)。

正式名称はスーパーマリンモデルGS6。

トンボのような、あるいは細長いペリカンのような外観で、機体色はホワイトとイエローの2色。

機内には水上係留用の錨が積んであり、これを使って未舗装の小場所へ着陸したり、メカローバーと戦うこともあった。

モンタナは並々ならぬ愛情を注いでおり、アルフレッドに「モンタナの恋人」と言われたこともある。

しかし経営難からか部品を中古品やかなり値切った品で賄うことが多いようで、つどつど故障に見舞われている。

そればかりか行く先々でガス欠になることもしばしば。

ニトロ博士メカローバーゼロ卿に小中破させられたり、魔改造されてしまったりしたこともあったほか、アガサ叔母さん達に勝手にカジノで賭けの質に入れられてしまったことも。

いちおう簡単な自動操縦もできる(実際はハンドルをゴムバンドで固定しただけ。当然よく千切れて滅茶苦茶な機動をとるハメになるため、物語のオチに使われることもあった)。

メリッサとはともに各地でいくつもの冒険、ゼロ卿一味との攻防戦を繰り広げるなかで次第に惹かれ合っていき、最後にはプロポーズともとれる台詞を送った。

まぁ、オープニングMVの時点で「いったいいつくっつくのか」と待ちわびていた視聴者も多かったとは思われるが。

モンタナの編集履歴2021/10/09 01:41:26 版
編集者:i-s-
編集内容:加筆と修正を所々。 内容の重複箇所はまとめ、「声だけはいい」というアゲなのかサゲなのかわからない文言はカット。 メリッサのお嬢様呼びはショッピングの釣れ回しに辟易したり、おだてのために使っていたりだったので、特筆すべき点でもないかなと。 ちなみに公式サイトを見る限り、スパゲッティではなくスパゲティが正しいようです。
モンタナの編集履歴2021/10/09 01:41:26 版