概要
京都方面への特急スーパーはくとの始発駅になっており、全ての特急・快速が停車する。
倉吉市市街地から離れており1912年~1971年は「上井(あげい)駅」を名乗っていた。
1972年3月ダイヤ改正で上井駅が倉吉駅となり、倉吉線の倉吉駅が「打吹(うつぶき)駅」に改められた。
その為、地元では現在でも本駅を「上井の駅」と呼称する事が珍しくない。
駅構造
単式・島式2面3線の地上駅。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 山陰本線 | 下り | 米子・松江・出雲市 | 主に待避・始発 |
山陰本線 | 上り | 鳥取・姫路・京都 | 主に待避・始発 | |
2 | 山陰本線 | 上り | 鳥取・姫路・京都 | |
3 | 山陰本線 | 下り | 米子・松江・出雲市 | |
山陰本線 | 上り | 鳥取・姫路・京都 |
隣の駅
山陰本線