改変元とキャラコンセプト
前述した通りドナルド改変キャラと書いてるが、正しくは改造ダークドナルドに殺傷力と固有ゲージを追加した改造ダークドナルド改変キャラである。設定で並から論外まで強さを大きく変更することが可能。更にはこのキャラはβ版があり、β1.0、β2.0、β3.0、β4.0、β5.0、β5.4、β5.41、β5.47、β5.5まである。
数が多いので主にβ5.4、β5.5について紹介していく。
本記事はただいま執筆依頼提出中です。正しい記事内容を作成できる方は記事の執筆をお願い致します。なお、第三者の権利を侵害しないよう十分注意してください。(元の作者は手伝いや追記を許可しています。)
改変元との違い
改造ダークドナルドの改変キャラではあるが、あまりにも変わりすぎているため、改造ダークドナルドの改変キャラとは思えにくい見た目である特にβ5.4とβ5.5の11pカラー以上のはその印象が強い。改変元と同じくカオスサドンデスを持っているが、こちら即死攻撃付きである。何とも恐ろしい・・・・・・。
固有システム
様々なシステムが付いている。ここではそれについて解説していく。
- バリアゲージ
- このキャラの耐久力を示す。
- リミットゲージ
- 一部の超必殺技を発動するのに必要なポイント。
- 攻撃を当てたり、受けたりすると増加する。
- 効率ゲージ
- 効率ポイントを示すゲージ。
- 効率ポイントは、連続攻撃をすると増加し、増えるほど即死発動率やHP自動回復の効率が上がる。
- アシストメーター
- 特定のヘルパーを出すと消費されるゲージ。
- 普段は自動回復するが低速である。
- それに加えてリミットゲージと同じ条件で増加する。
- リバーサルゲージ
- 反撃システムのことで、攻撃凶悪度レベルが5以上になると解禁され、即死当身で相手に反撃することができる。