ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

『柱』(レイアース)の編集履歴

2022-02-18 19:26:28 バージョン

『柱』(レイアース)

はしられいあーす

『柱』とはレイアースの根幹に関わる重要な用語である。

この記事そのものが魔法騎士レイアースの重大なネタバレである為、読むことに注意。














































概要

セフィーロは「心が全てを決める世界」であり、人の心と世界そのものが密接に繋がり合っている。すなわち人心が荒廃すれば世界もまた荒れ果て、人心が穏やかであれば世界もまた穏やかであり続けるのである。そんな世界が安定して維持させるためのシステムが、『柱』と呼ばれるシステムである。


『柱』になった人物の祈りが世界にダイレクトに反映され、それによりセフィーロは穏やかで豊かな世界として安定する。平和な世が続けば民の心も穏やかで幸せでいられ、それが反映されたセフィーロは理想郷のような世界として維持されていくことになる。 裏を返せば柱となった者の心の乱れが世界の危機に直結するため、『柱』に選ばれた人物は一切の感情を抑制し、ただセフィーロの安定と万民の幸せだけを祈り続ける生涯を義務付けられる

そのためセフィーロでは『柱』になることは神になるようなものとされており、人々からの崇敬の対象となる。また、『柱』にはそれを補佐する神官が側仕えするのが通例であるため、全くの孤独というわけではない。

ところが当代の『柱』であるエメロード姫は、補佐役であった神官ザガートを次第に愛するようになり、彼個人の幸せを願ってしまった。

このことがきっかけでセフィーロの世界は不安定となったのだが、このシステムの欠点はそれだけではなかった。

『柱』の交代は『柱』の死をもってしか行われない上、柱本人を含めてセフィーロの人間は『柱』を傷つけることができない。

そのため『柱』が万が一その役目を遂行できなくなった時のために用意された自決用のシステムが異世界から魔法騎士マジックナイト)を召喚する魔法なのである。

ちなみにクレフのセリフから、達の前にも魔法騎士が召喚されたことが何度かあるようである(先代の魔法騎士は成人だったこと、光たちが第2部で使用する装備は先代の魔法騎士たちも使用したものであること、など)。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました