ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウミガメのスープの編集履歴

2022-03-07 00:05:00 バージョン

ウミガメのスープ

うみがめのすーぷ

ウミガメのスープとは、水平思考パズルのこと。推理ゲームのひとつである。

ウミガメのスープは、水平思考パズルまたはシチュエーションパズルと呼ばれる推理ゲームの代表的な問題である。このため、水平思考パズルの総称としてウミガメのスープと呼ぶこともある。


出題者は文章を読むだけでは答えを確定できないクイズを出す。

解答者は出題者にYes/Noで答えられる質問を行って、その答えを推理していくこととなる。

詳細なルールは水平思考パズルの記事を参照。


問題

ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメスープ」を注文しました。


しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。


すみません。これは本当にウミガメのスープですか?


はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。


男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました


何故でしょう?



以下、ネタバレ





























答えおよび解説

自殺した男は過去に海で遭難して漂流したことがあった。

食料がなく、仲間がだんだんと餓死・衰弱死していく中、仲間の遺体を口にして生き延びようとする者がいたが、彼はそれを拒んだ。

しかし、衰弱する彼を見かねた仲間が、「これは運よく捕まえたウミガメのスープだ」と偽って食べさせ、生還させた。

しかし男はレストランで本物のウミガメのスープを口にしたことで、味の違いからかつて食べたそれが仲間の遺体だったことに気が付いて、自害した。というもの。


この回答にたどり着くため、回答者は「シェフと男は初対面でしたか?」「自殺した原因はウミガメのスープにありますか?」といった質問を行い、出題者がYes,No,もしくは関係しないのいずれかの答えを返すので、それをヒントに推理していく。

最初の問いから大きく飛躍したショッキングな結末から

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました