ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

眉毛ランドの編集履歴

2022-03-23 20:10:06 バージョン

眉毛ランド

まゆげらんど

マンガ&アニメ「ヘタリア」に登場するイギリスとその兄弟たちのグループタグである。

概要

イギリスの正式名称である、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国に伴って、イギリスは4人兄弟である。

そのうち、兄弟全員が描かれたイラストのタグに使われる。

タグの由来は3人(スコットランド、北アイルランド、ウェールズ)が描かれたイラスト画像のファイル名が”mayugeland”だったことから。

(同じ英国の兄弟でも、イギリスとシーランドのみの場合はカークランド兄弟になる)


2021年12月9日更新のヘタリアWorld☆Starsにて、正式な3人の兄のビジュアルと名前が公開されている。

地域名は上記記事の上から順に、北アイルランドスコットランドウェールズ


兄弟の順番をどうするかは割と最近まで揉めていたらしく、最終的にイギリス(イングランド)が兄の立場を他の三人に譲るという大いなる譲歩をした結果、イギリスが末っ子になり他の三人が兄になるという形で現状落ち着いたらしい。

(作者Twitterに、兄弟順にまつわる裏話が掲載されている。)

話し合いで決めただけの「兄」だからか、イギリスが他の三人を呼ぶときは基本名前を呼び捨てである。まとめて呼ぶときは、「兄上達(兄上共)」と呼ぶときもある。


関係性に関しては10月25日付のブログにて、「英国兄弟は家とかで会っても服の趣味をケンカにならないレベルにけなしあうくらいの仲だったり、微妙なお世辞言い合って話題が続かなかったり、一方的に話しかけられて終わりっていう不思議家庭になってそう。」と言及している。

ジャンププラスでのイギリス紹介文に「3人の兄貴と同居中」という記載があることから同じ家に住んでいる模様。また11月13日付のブログでは、「イギリスとかは古いマナーハウス住まい(※一応兄弟全員で住む用の家なのにあんまり揃わない系)」という記述がある。ちなみにマナーハウスとは中世ヨーロッパにおける荘園の領主(地主や貴族)が建設した邸宅のこと。

なお、イギリス曰く、「基本兄同士はそこそこ仲が良いが、兄弟間でのNGワードが多すぎる」らしい。


イギリス以外の詳しい身長は不明だが作者のTwitterに載せられたイラストでは、

スコットランド>イギリス>北アイルランド>ウェールズの順で身長が高く描かれていた。

眉毛ランドで並ぼう!


※余談

二次創作に於いて「小さい頃のイギリスはスコットランド達に苛められていた」という設定のものが多々あるが、公式ではスコットランド達から嫌われていると書かれた事はあれど、苛められていると書かれた事はないため、これはファンによる捏造設定である。


公式ではスコットランド達から矢を射られたりして泣いている小さいイギリスの絵は存在するが、イギリス側のことしか描写されておらず、スコットランド達がどうしてそういう事をしたのか等の詳しい状況の事は一切不明である。

史実的に考えればイギリスは矢を射られても致し方ないことをしているため、スコットランド達のしていることが「苛め」かというのは微妙なところである。

(年代的に考えるとただやり返しているだけや、侵略への抵抗という可能性もある)


関連イラスト

( 言ω言 )眉毛の日2022( 言ω言 )眉毛ランド

眉毛の日2022


関連タグ

ヘタリア アーサー・カークランド

スコ君 ウェーくん のんくん

ヘタリアのグループタグ一覧

カークランド家…英連邦キャラのグループタグ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました