ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

細江純子の編集履歴

2022-05-05 08:40:07 バージョン

細江純子

ほそえじゅんこ

細江純子は、JRA(日本中央競馬会)に所属していた元騎手で、現在は競馬評論家・競馬解説者。

経歴

1975年3月12日生まれ。愛知県蒲郡市出身。

愛称は「ホソジュン」。


武豊に憧れ、高校卒業後の1993年にJRA競馬学校に入学。

1996年騎手免許を取得。同期には、自身と同じく女性騎手の草分けとなった増沢由貴子(旧姓・牧原)・田村真来がいる他、福永祐一和田竜二も同期生であり、「花の12期生」と呼ばれる。


栗東・柳田次男厩舎に所属し、通算493戦14勝を挙げるが重賞勝利を挙げることは出来ず、2001年6月15日限りで騎手を引退した。


騎手引退後は競馬評論家へ転身し、自ら「ホース・コラボレーター」と名乗っている。

フジテレビ「みんなのKEIBA」・関西テレビ「競馬BEAT」に出演中。

JRA公式YouTubeチャンネルでの「3分でわかった気になる名馬シリーズ」では解説役の「細ペン先生」の声を担当しているが、自分について解説されたこともある。


私生活では2011年に結婚。2013年に第1子(男児)を出産した。


ウマ娘

アニメ「ウマ娘プリティーダービー」では、解説者として本人役でアニメ初出演。

開始当初は解説の癖かややぎこちない演技が見られたが、アニメ1期の中盤より徐々に改善されていき、アニメファンからも上達の速さを絶賛された。


またOVA第16話では、2015年の第56回宝塚記念(120億円事件)の再現を自ら行うことも。


「ウマ娘」ではアニメの他に、DVD・BDの特典映像「ウマ旅」で登場するウマ娘のモチーフとなった競走馬をリポーターとして訪問している。


↑細江純子の競馬電話相談室


ゲームにおいては、アニバーサリーに実装される新育成シナリオにて解説役を担当する予定。それに伴い、ゲーム内のイラストも公開された。


関連タグ

競馬 騎手 JRA


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました