概要
人生は こんな ありふれた 音楽 に似ている
『pop'n music 17 THE MOVIE』で初登場。
ピアノを弾く真っ黒い人間とその部屋から構成される。
「人生」というテーマをもとに作成されたキャラクターらしい。
サイレント=沈黙なのですごい無口。
プロフィール
キャラコメント | 人生の旋律を奏でるピアノ、ここに。 |
---|---|
出身地 | *** |
趣味 | ピアノ |
すきなもの | マジックアワー |
きらいなもの | スランプ |
誕生日 | 3月1日 |
担当曲
カテゴリ | pop'n music 17 THE MOVIE |
---|---|
担当ジャンル | サイレント |
担当曲 | 音楽 |
レベル | N/29(旧23) H/40(旧34) EX/50(旧43) |
アーティスト | 弁士カンタビレオ |
デザイナー | きの子 |
公式サイト | http://www.konami.jp/bemani/popn/music17/mc/song18/silent.html |
カテゴリ | pop'n music 20 fantasia |
---|---|
担当ジャンル | ダージュ |
担当曲 | ピアノ協奏曲第1番”蠍火” |
レベル | N/30(旧24) H/44(旧38) EX/50(旧43) |
アーティスト | virkato |
公式サイト | http://www.konami.jp/bemani/popn/music20/mc/10/10_02.html |
※アニメは17と同じ、ハリアイイラストのみ新規
カテゴリ | pop'n music うさぎと猫と少年の夢 |
---|---|
担当曲 | Fly far bounce |
レベル | N/27 H/37 EX/46 |
アーティスト | 猫叉Master |
カテゴリ | pop'n music peace |
---|---|
担当曲 | zeeros |
レベル | N/30 H/42 EX/49 |
アーティスト | onoken |
カテゴリ | pop'n music 解明リドルズ |
---|---|
担当曲 | ピアノ独奏無言歌 "灰燼" |
レベル | N/31 H/45 EX/49 |
アーティスト | BEMANI Sound Team "Virkato Wakmaninov" |
担当曲「音楽」
『ポップンミュージック17』の四天王「HELL17」の一人である。
EX譜面の難易度は歴代ポップン中でもトップクラス。発狂部は通称、「どうしようもないもの」。トイコンテンポラリーの「わけのわからないもの」と並んで有名な呼び名。
担当曲「蠍火」
元々はbeatmaniaIIDX REDのONE MORE EXTRA専用曲で、かつてのボス曲である。(現在でもDPA譜面は皆伝常連曲)
ポップンミュージック20の熱帯イベントでDormirの「αρχη」と共に解禁された。
EX譜面はIIDXのSPAnother譜面をベースに一部DPAnotherの譜面を詰め込んでおり、前述のサイレントに次ぐ難易度を誇る。
美しく、儚く散りな。
なお、作曲者の「弁士カンタビレオ」と「virkato」はどちらもwacの別名義。
後にSunnyParkで2曲共に最高レベルである50へ昇格し(トイサイダー村参照)、
事実上のポップンラスボスになっている。
担当曲「Fly far bounce」
ノスタルジア稼働記念として移植された。
このキャラ=超高難易度のイメージが強い中の初の(比較的)低難易度な担当曲。
担当曲「zeeros」
『pop'n music peace』のイベント「ポップンタイムトリップ」のスタンプカード「ノスタルジア編3」の解禁曲としてノスタルジアから移植された。
EX譜面のレベルは49。前述の音楽や蠍火よりは下のレベルだが、高難易度と呼ぶには十分な難易度となっている。
担当曲「灰燼」
2022年6月12日にLINE CUBE SHIBUYAで開催された『BEMANI SYMPHONY Concert 2022』で初披露された楽曲。ピアニストのKeikoが演奏をした。
その後『pop'n music 解明リドルズ』のイベント「解明!M&N探偵社」の解禁曲として登場さ。EX譜面のレベルは49で辛ゲージとなっている。曲中の白縦連打でゲージが空にならないよう気を付けよう。
ちなみに『無言歌』とは、「言葉のない歌」という意味で主に器楽曲やピアノ独奏曲に用いられる。
別名・表記ゆれ
サイレントルーム、silentroomという表記がある。
関連イラスト
関連タグ
表記揺れ→サイレントルーム、silentroom
そっくりさん→ルイナスルーム
ポップン ポップンミュージック 拷問部屋 どうしようもないもの トイサイダー村
セコムマサダ先生※真っ黒い、長身、鍵盤楽器を弾くという共通点がある。