ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
DN-01の編集履歴2022/08/14 16:58:00 版
編集者:勿茂
編集内容:親記事を変更した。

概要

ホンダが2008年に発売したバイク。

車名は「Discovery of a New Concept=新たな概念の発見」を意味する。

ミッションはATだが、ジャンルとしてはビッグスクーターではなくクルーザーに位置付けられる。

搭載するエンジンは680ccの水冷Vツインである。

デザインはサメのように尖った未来的なもので、後述のように仮面ライダーシリーズにも用いられた。

しかし、市場での評価は芳しくなかった。

理由としては下記の通り。

  • ビッグスクーターとして見るには、風防性能や収納スペースが足りない。
  • クルーザーとして見るには、エンジンもミッションもスムーズすぎて面白みがない。
  • スポーツバイクとして見るには、ライディングポジションがゆったりし過ぎている。

総評すると、どのジャンルを求める層にも受け入れられない中途半端なバイクだったのである。

これはセールスにも表れ、販売台数が想定を大きく下回った事から翌2009年に生産終了。

鳴り物入りでデビューした割には、異例の短命に終わってしまった。

ただし、そのデザインは特撮との相性が良く、『仮面ライダーディケイド』のマシンディケイダーのベース車両になった。

関連項目

HONDA バイク

DN-01の編集履歴2022/08/14 16:58:00 版
編集者:勿茂
編集内容:親記事を変更した。
DN-01の編集履歴2022/08/14 16:58:00 版