ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シャボの編集履歴

2022-08-28 20:58:09 バージョン

シャボ

しゃぼ

秘密結社ヤルミナティーのキャラクターである。

「よくぞ聞いてくれましたな!拙者はサメ形戦闘ロボットシャボであります!」

「シャボーン...」


人物

2周年記念で登場した新キャラクター。ティラに仕える緑色のサメ型戦闘ロボット(充電式)。一人称は「拙者」で、相手のことは「〇〇(相手の名前)殿」と呼び、「〇〇であります!」と軍曹染みた話し方をする。落ち込んだ時に「シャボーン」と口にする癖がある。首輪のような物を装着しており、胸部にはビームを放出する円状の模様が付いている。元は水中ミサイルであったらしいが、雨が苦手になっている。どういう経緯で今に至ったかは不明。また、ティラに救われた過去を持っているようで、彼の命令には決して背くことはしない。


趣味はアイテムを生み出すことで、あらかじめプログラムされているアイテムは体の中で構築し、口から吐き出すことができる。魚故かネコが苦手。重さは489キロ(恐らくシャークの語呂合わせ)。


ティラが充電器を持っており、尻尾の下にコードを挿す部分がある。基本的な稼働可能時間は6時間で、1日持たないので昼休みに1度充電している。ティラの家に住んでいる(正確には家電としてクローゼットの中に収納されている)。


様々な武器を持っており、それ故に他メンバーとは対照的に武器マニアのタブーと意気投合している。タブーからは「カッケーサメ」と呼ばれている。

ただし、いざという時に取り出す武器を間違えたり故障したりするため、ティラからは「ポンコツ」呼ばわりされぞんざいに扱われる。ティラに好意を持ってるようで、ティラに好意をよせられているキリンに対しては特に敵視しており、彼の身は呼び捨てで呼んでいる。


ハックに関しては持っていたリモコン式の爆弾で怒らせる行為をやらかしたため、自身のメインCPUを弄られてしまい、ヤルミナティーの奴隷に魔改造を施される憂き目に遭っている。


名前の由来はシャーク+ロボだろう。

なお、彼の登場でYBT(ヤルミナぶっ潰し隊)が全員揃った。ちなみにメンバー唯一の人外。


過去

元々はとある国の破壊兵器「SHARK ROBOT」であり、当時はただ破壊行為を繰り返すことから「悪魔」という異名を持っていた。

ある時、敵国へ潜入しとある人物の抹殺を依頼されて海を渡って向かうも渦潮に巻き込まれて砂浜へ流れ着く。

そこで、研究員のラメール博士と出会い彼女に修理されるも記憶回路に異常をきたし、自分の使命を忘れてラメール博士の助手として過ごすこととなった。


だが彼を回収しに来た自国の者たちにより、自身が殺戮兵器であること、与えられていた任務がラメール博士の抹殺であり、彼女が自身を利用している事を伝えられるが、シャボはそれを否定し、何とか逃げ出す。


そしてラメールからシャボを利用したことを謝罪され許し、彼女の息子を救出しに向かい、何とか彼を連れ出してラメールの元へ向かう。


しかし、ラメールの息子はシャボを狙った攻撃に巻き込まれ、見るも無残な姿で亡くなっていた。


だがシャボは彼の死を理解しておらず「壊れてしまったから博士が治せばいい」と無邪気に言い、ラメールに酷いショックを与えてしまう。



余談

pixivで「シャボ」と検索するとシャボン玉ハッシャボタンリガニーもヒットしてしまうので、「シャボ 秘密結社ヤルミナティー」と検索した方が確実だろう。


関連タグ

秘密結社ヤルミナティー YBT

秘密結社ヤルミナティーのキャラクター一覧


シャチ(テイコウペンギン):見た目が酷似していてポンコツなplottアニメキャラ繋がり。ただしシャボは魚類に対し、こちらは哺乳類とモチーフは全く違う。


がうるぐら:YouTubeでのサメ繋がり。


メタルシャーク・プレイヤー:水が苦手なサメ型ロボット繋がり、ちなみに前作はティラに似てる恐竜型ロボットが出て次作はレクイエムに似てるカラス型ロボットが出てる。

ドンムラサメアルター:こちらは水も平気なサメ型ロボット。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました