概説
天才魔術師ケイネス・エルメロイ・アーチボルトの様々な魔術礼装のなかでも、最強の一品とされる。その正体は水銀に魔力を充填し、形状を自在に操作するというもの。
魔術師として稀有な『水』と『風』の二重属性をケイネスは持ち、そして両属性に共通する『流体操作』を基本としたのがこの術式である。金属であるにも関わらず、常温で液体の形状を取る水銀は、およそ13kg/ℓ(ざっと水の13倍)というとんでもない密度を誇り、そんな液体を魔術で高速、高圧と自在に操作する事によって防御力、破壊力を獲得している。また、昇降機のような移動手段としても応用が可能である。
おまけに敵の所在を発見する『自動索敵』も可能という、攻守索敵という三つの役割をこなす至り尽くせりの礼装。まさにロード・エルメロイならではの戦闘魔術と言える。
使用しない際は陶磁製の大瓶内に保管している。ケイネスはこれを小脇に抱えて持ち運んでいたが、それは重量軽減の魔術をかけていたから可能だったのであり、中身は量にして十リットル程、総重量は百四十キロ近い。
性能
攻撃・防御・索敵といった各形態への高速変化は、水銀の圧力から生み出される。この点が長所であると同時に、短所の原因ともなっている。作中では、戦闘中に衛宮切嗣によってその性質を看破されている。
- 指定攻撃
口頭による攻撃用の呪文詠唱による指示にて発動、対象を攻撃する。
重金属たる水銀が高圧により高速駆動し、衝突の瞬間に鋭利な刃へと変化する。作中では主に鞭状の形態による攻撃を多用していたが、槍状などその他の形態へも変形が可能。
その威力は石造りの城内の大扉と言わず床と言わず容易に切り裂き、小説版の地の文では「チタン鋼からダイヤモンドまで」切断出来ない物質は無いとされる。
弱点としては、流動体であるが故の物理法則により、攻撃動作が比較的に単調である点。
例として、作中で多用していた鞭状の形態においては、高速駆動するのは基部のみであり、攻撃の主軸部分である末端のスピードは遠心力により発生している事。
つまり、距離が開けば末端部分の攻撃速度や動作に一定の限界が生じてしまうのである。近接戦闘の心得があり、かつ個人差にもよるが一定の距離を保てば見切る事も可能である。
- 自律防御
防御面としては、術式起動時に予め設定された『自律防御』モードにより、主に術者を覆うように膜状の球体に展開する。作中では「近代兵器への物理的防御」の描写のみだが、ケイネス本来の目的である「魔術への防御」も兼ねている。
“壁”の厚さこそ1mmにも満たないが、四方から降り注ぐ対人地雷クレイモアの鉄球や、至近距離からの9mm弾のマシンガン掃射すら完全に防ぎきる。特筆すべき点は、これらによる攻撃に先んじる程の展開速度を誇る点である。
なお、滞在していたホテル倒壊時において、ケイネスとソラウが生還を果たしたのはこの機能の賜物である。
弱点として一度この膜状の防御形態へ移行した際は、その形態では防げない攻撃、つまり複合攻撃への即応が出来ない事が挙げられる。
この防御形態への高速変化は、球体が最大の圧力を得られる適材適所であるため、ここから同じ速度での別形態への移行は不可能。作中では9mm弾を完封したものの、最中に放たれた.30-06スプリングフィールド弾の突破を許してしまっている。
また、この後に複合攻撃の対策として、再度呪文詠唱を行い柱状の棘への防御形態を展開している。この形態を以って9mm弾を完封しつつ、.30-06スプリングフィールド弾は着弾と同時に柱が収束しこれを取り込んだ。
防御力は膜状時よりもはるかに向上しているが、無数の柱の全てにこれらの銃弾に耐えうるだけの強度を付与するには、相当な魔力を必要とする。
- 自動索敵
口頭による索敵用の呪文詠唱による指示にて発動、無数の流滴を「触角」として張り巡らせ、広範囲を走査する。感知方法はこの「触覚」を主軸・強化したもので、主に音や温度の変化などを認識する。
元々が液体であるために有用範囲に優れており、扉の鍵穴といった僅かな隙間から内部に侵入する事も可能。索敵範囲は、作中においては広大なアインツベルン城の一階フロア全体を数秒単位で走査しているのが確認されている。
弱点としては索敵方法が「触覚」であるために、感知出来るのが音や温度などに限定される点である。そのため、これらに該当する生体反応を隠滅されると感知不能となる。
- 備考
……だけでなく、後に教え子によって改良され、メイドゴーレムとして家事などの雑用を行えるほどの進化を遂げた。ただし、まだ発展途上のためか、ごく稀に不具合が発生するらしい。
詠唱された呪文
以下、小説版を基にロード・エルメロイが月霊髄液を使役する時に唱える呪文。
- 「Fervor,mei Sanguis」(沸き立て、我が血潮)――術式起動
- 「Automatoportum defensio:Automatoportum quaerere:Dilectus incrisio」(自律防御:自動索敵:指定攻撃)――起動後の初期設定
- 「Scalp」(斬)――攻撃指示
- 「ire:sanctio」(追跡抹殺)――索敵および対象への接近
- 「Fervor,mei Sanguis」(滾れ、我が血潮)――柱状の棘への変形
ラテン語を基本にした呪文を使用している模様。
また、「Fervor,mei Sanguis」という呪文が二度詠唱されているが、それぞれルビ及び効果が異なっているため、同じ発音であっても『月霊髄液』の操作に対して違う意味合いを持つと考えられる。Fate/staynight本編でも衛宮士郎が「トレース、オン」と言う発音に複数の意味を込めているので、型月魔術師には良く有る事である。
蛇足ではあるが、ラテン語の読み方は日本語で言うところのローマ字読みでほぼ事足りる(方言や時代によって『V』を「u」か「v」のいずれで読むか違う程度)。大先生ごっこの時には参考程度にどうぞ。