ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. スコットランド類。本項で解説
  2. 地雷M18クレイモア
  3. 漫画作品。後にアニメ化された→CLAYMORE
  4. ウィスキーの一つ。スコティッシュ飲兵衛御用達

概要編集

スコットランドの戦士たちが愛用した剣だが、同名ながら形状・年代ともに異なる刀剣が2つ存在する。どちらもスコットランド・ゲール語で「大きな剣」を意味する「claidheamh mór(クラゼヴォ・モル)」を名称の由来としている。


一方は15世紀生まれで、大剣両手剣の代表格のひとつとして認知されているものである。メイン画像はこちらを再現したもの。

こちらは全長1.2~1.4m、刃渡り1~1.2m程度と両手剣としてはやや小ぶりだが、この寸法が却ってほかの両手剣にはない機動力を生み出し、扱うものに高い戦闘力を与えることができたという。

寸法の近い先の時代のバスタードソードロングソード)と形状を比較しても

  • ブレード(刃)が薄くテーパーが緩い(切っ先が幅広い)
  • 上記に加えてポメル(柄頭)が小さいため、重心がやや先端寄り

という特徴を備えており、従来品よりも一撃の切断力を重視した構造であると考えられる。

また、ほかの両手剣と区別する際の特徴として、左右の鍔の先にクローバーの葉のような三つに連なった小さなが存在する。

中世イングランドでは、この剣を振るうスコットランド高地人の戦士たちを、丘陵の多い地形になぞらえて『ハイランダー(丘の人)』と呼んで恐れたという。

シンボリックな形状からか知名度の面でも圧倒的にこちらが上で「craymore sword」で検索すると見事に両手剣の画像が立ち並ぶ。


もう一方は18世紀に生まれたブロードソードの一種で、籠型の護拳を備えた刃渡り80~85cmほどの標準的なブロードソードである。前述の両手剣と区別するため「Basket hilt Claymore」とも呼ばれる。前者に比べて外見上のインパクトやネームバリューは劣るものの、第二次世界大戦ごろまでスコットランド出身の兵士たちが好んで用いたらしい。

「マッド・ジャック」ことジャック・チャーチルが腰に帯び、戦場で用いたのもこっちの方。



関連タグ編集

武器 両手剣 大剣 ハイランダー スコットランド

関連記事

親記事

両手剣 りょうてけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4061665

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました