ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. バスタードソードの別名。
  2. 小型の両手剣
  3. ダガースクラマサクスなどのショートソードに対して長い刀剣の総称。→アーミングソード

概要編集

中世ヨーロッパ初期に「ノルマン人」が使用していたブロードソードや、その影響を受けて作られたアーミングソードから発展して、中世後期に誕生した。1350年〜1550年頃に騎兵用剣の完成形として広く使われるようになり、現代においても「騎士の剣」として最も描かれることの多い剣。



関連タグ編集

ノーマルソード ショートソード サーベル ダガー ナイフ

関連記事

親記事

大剣 たいけん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 721112

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました